速攻で百円ショップに行ってワイヤーロックを買った。ワイヤーロックは、ワイヤーを切るのは大変 (ワイヤーカッターがあれば話は別) だが、鍵の所なら簡単に壊せるという話もあるが、今までの鍵で取られなかったのだから一緒だろうと判断。ワイヤーロックには鍵が2個、付いているが…もし今度、鍵を1個、無くしたら、合鍵を作るよりも百円ショップに行って別のワイヤーロックを買う方が安そうだ。
「WIKIWIKI.jp 403 Forbidden」で検索すると、FireFox でアクセスできないなどの相談を見掛けます。しかしこれはブラウザのせいではありません。レンタルサーバーである WIKIWIKI.jp の技術的なミスであり、アクセスする側や、Wikiの管理者側では対処できないと思います。
HTTP/1.1 200 OK Date: Thu, 06 Dec 2012 14:57:32 GMT ←現在時刻を GMT で返す Server: Apache X-Powered-By: PHP/4.3.9 Cache-Control: no-cache Pragma: no-cache Content-Type: text/html; charset=EUC-JP Vary: Accept-Encoding,User-Agent Connection: close |
このように、WIKIWIKI.jp のサーバーは PHP メインで動いています。トップページも実際は http://wikiwiki.jp/index.php となります。
lynx http://wikiwiki.jp/omawari/
とすると
403 Forbidden
指定されたページにアクセスできません。 |
というエラーになる (lynx http://wikiwiki.jp/index.php としても同じ) 一方、以下のように -useragent で IE6 相当の文字列をセットしてアクセスすると (IE6 は gzip に対応していないブラウザなので、Accept-Encoding を返さなくても PHP 側で判断するかな、と期待して、です)
lynx -useragent="Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0;)" http://wikiwiki.jp/omawari/
正しくアクセスできるようになります。ですから、これは『東京近郊区間大回り Wiki*』の問題ではありません。lynx http://wikiwiki.jp/ として WIKIWIKI.jp のトップページでも同様に403のエラーになるため、サイト全ての設定の問題です。
おおかた、主要なブラウザで表示させてみて「IE6 だと…OK。次は Chrome …OK。」程度しか確認していないのでしょう。だから FireFox では表示できないのですが、これは「FireFox では表示できない」のではなく、ブラウザごとに出力を切り替えるような事をしておきながら、ごく特定のブラウザしか動作確認していないのと、想定と異なるブラウザだったら最低限、こう出力するという設定がされておらず、何と想定したブラウザのいずれでもなければ「エラーを出せばいいや」という常識外れな設定になっているためでしょう。
東京近郊区間大回り Wiki* では、一部のスマホでアクセスできないと困っているようですが、これは WIKIWIKI.jp のサーバー設定のミスと思われます。よって回避策や改善策は、ありません。
無料のサービスなのである程度の問題点は我慢しなければとは思いますが、技術的には「残念」としか言いようがありません。
とはいえ英語なので日本赤十字社のページに、何か参考になる情報があるかと思ってアクセスしたが…なに、「NMB48とメルマガ読者、大阪でAED講習受講」とか、果ては【AKB48×日本赤十字社】赤十字を知ってほしい。もっと。 (← 注: アクセスすると耳を覆いたくなる歌が流れます) とか。
参考になる情報は何も無かった。日本赤十字社が何をやっているかじゃなくて、災害大国日本で、一人一人がどう防災に備えるかが知りたいのだが。日本赤十字社のWebサイトは、某48の宣伝&寄付集めサイトですね。
某48は…早く実力派のグループに置き換わって欲しい所。英語の耳慣らしにNHKのEテレでgleeやビクトリアスを見てるけど、ストーリーはつまんないけど、とにかくこれらの番組に出演している若者らは上手に歌って踊って長セリフを毎週覚えての演技もできてるからねぇ。
食べてから魚の素性や料理法をネットで調べる。
ゴマサバは黒い小斑点がありマサバより脂が少ない、マサバの味が落ちる夏でもゴマサバの味は落ちない、新鮮なものは刺身でも食べられるが傷みが早い、アニサキスが寄生している危険もある、という事か。冬はマサバの方が旬のようだ。
調理方は
ところでサバは養殖などはしないので大衆魚になるか幻の高級魚になるかは魚獲量次第なようだ。今年はどうなんだろう。特売のチラシを見ると、ノルウェー産というのがある。そうか…乱獲で日本近海では漁業資源が枯渇して、大西洋のサバが食卓に登るわけか…
ルーの安定調達力だが、ココイチはルー製造で国内最大手のハウス食品から調達している。という内容にはびっくり。そういえばレトルトっぽい味だったようにも記憶しているのだけれど、この記事を受けて某巨大掲示板の正確性が怪しい情報によれば
でもカレーをトッピングで豪華に演出する方法とか、参考になるかな。
追記: CoCo壱番屋のカレーは工場で作って冷凍だそうです。
なお「レトルトカレー 比較」で検索すると色々出てきて、ページが色々あり過ぎて見比べるだけでも大変な位です。さらに実際に自分の近所の店で買い集めて、食べ比べて、「自分好みのレトルトカレー」を見出すのは…手間ですね。ルーを買って自分で肉・野菜を煮込んで作ったほうがまだ簡単に思えてきますが、ここは「C級グルメ」と名づけて、気長にやってみようかな。
あまり遅いと食材が手に入らないと思い、まず12月の26日頃に行ってみたのだが、パック入りの煮物などは賞味期限が1月末とか2月だったりするので、もう買っていいと思ったのだが、カマボコや伊達巻は賞味期限が1/7までだったので、もう少し待とうと思った。豆や小女子やたまご焼きは買った。
しかし28日に再び行った所、伊達巻の新たな入荷は無い。つまり、伊達巻は「今、作れば正月用に売れるだろうと思って作ったけど、これが売れればそれで終り」という事であろう。一方、カマボコは白しか無かったので、焦ってとりあえず1本、買った。れんこんやさといも・かぼちゃの煮物はあったが、ごぼう含め煮や野菜炊き合わせは無くて「29日に入荷予定」と表示してあった。
根性で29日も行った所、カマボコの赤とごぼう含め煮や野菜炊き合わせがあった。これでどうにかおせちらしくなりそう。
全体的に大雑把な買い物ポリシーで、賞味期限の長いパック入りの煮物などは、足りないと寂しいが、逆に余っても開封しなければ後日、ご飯のおかずにすれば無駄にはならないと思って多めに買っている。
アルミカップは、500枚入りで138円。「500枚?」と思ったが、業務スーパーはこれより少ない単位では販売していない。「10年かかっても使い切らないかな」と思い悩んだが、買った。
午後から悪天候との予報で小雨が降る中、急いで実家に行って重箱を出し、コタツの机の上に食材を並べて記念撮影。しかしカボチャはあるというので引っ込める。ああぁ、小女子を忘れた! 買ってきたのに…さて、母に食材の切る寸法などを聞きながら作ったのだが…母が手伝いだした結果、驚異的に時間がかかるようになった。例えば台所に行って戻ってこない、考え込むなど。時間ばかり経過して全く作業が進まない。あの…去年は一人で10分で作ったので、今年もそれ位で作ってやろうと、こっちはストップウォッチでタイムを計っているんですけど。しかし女性だと「こんな物はさっさと切って適当に詰めさえすればいい」という風には考えず「おせち」と考えるせいか見栄えを工夫して詰めなおしてみたりしている。
31分程で時間の計測を中止。後は任せよう…今年は「忘れ物」「時間がかかり過ぎ」とあって全般的に「失敗」である。
おことわり:写真は参考であり、私が買っていない物も含まれています。
材料費は、数の子・ハムなど高額な物は一切、使っていないから2000円かかっていない位かと思ったが、レシートがあるので計算したら1794円だった。重箱は2つ写っているが、実際にはあと2箱分は作れる位の食材がある。
というわけで、さっそくお昼に残り物のカマボコを消費する事になった。でもまだ卵焼きが…伊達巻が…煮物が…これを早く食べないと、と思うと、おせちを食べる意欲も減退しそう。
それで「おせちって何だろう」と考える。料理が得意な人だとしても大変な労力を使って自分で作るか、高額なおせちを予約するしかない、というのもおかしい。年末年始の休みぐらいは家事労働から解放され、のんびりTVでも見ながら、お腹が空いたら重箱を開ければ食べ物が、というのがあるべき姿ではないか。(というか年末年始はデイサービスもホームペルパーの人もお休みな上に、私は電車に乗って遊ぶ予定だったりするので、母の所に食べる物が無いと困るという事情もある) そして昔と違い、今では創味さんなど惣菜製造に特化した会社が値頃で美味しい物を作っているのだから利用しない手はない、忙しい今の時代に無理して自分で豆や野菜を煮て味付けする必要など無いのだ、と思った。