杉原のハッカー講座

アクセスしてくださってありがとうございます。この Web ページではインターネットを活用する情報を中心に提供 して参りたいと思います。

新着情報

上級編の内容を改訂しました。(1999-02-02)

注意情報

(1998-09-20 追加) 無料 Web & メールサービスとして人気のあるジオシティーズは利用するのをやめたほうがいいのではないかと思える報道に関する解説を加えました。

入門編

  1. Q:ハッカーって、犯罪者の事ではないのですか?
    A:あなたは甘い! インターネットの社会では正しい用語を使いましょう。 マスコミが使っているような間違いを真似してはいけません。 東北大学のハッカーの歴史の公式サイト< http://www.vacia.is.tohoku.ac.jp/~s-yamane/articles/hacker.html> をご覧ください。
  2. Q:インターネットって何ですか
    A:狭義にはTCP/IPを用いたネットワーク の事です。ただUDPも含まれるので、「通信プロトコルに IP(インターネットプロトコル)を使っているのがインターネット」 と考えればいいでしょう。TCP/IPについて 理解できるようになると、インターネットに対する理解もぐっと 深まります;TCP/IPに関しては書籍が色々ありますので、 参考にしてください。ただインターネットはもっと広い意味でも 用いられる場合があり、例外的なケースまで手を広げると わけのわからないネットワークという事になってしまいますので、 やはり最初は「インターネットはTCP/IPだ」とお考えに なってください。
  3. Q:インターネットとパソコン通信、オンラインサービスは違うのですか?
    A:全く違います。通信プロトコルに無手順を使っているのがパソコン通信です。オンラインサービスで使われている通信プロトコルには様々な物が ありますが、インターネットプロトコルを使っていれば、それは オンラインとは呼ばず、インターネットと呼ばれるでしょう。
  4. Q:でも、コンピュータで通信して情報をやりとりするのは一緒では ないですか。
    A:技術的には、通信をするためにコンピュータで TCP/IP を動 かしているか否かという違いがあります。 TCP/IP には ルーティング能力がありますが、パソコン通信やオンラインサービス を使っている限りはルーティングはしていません。それで インターネットに接続している場合は、あなたのコンピュータは 世界中に直接通信可能です。(ファイヤーウォール越しの場合もある) パソコン通信やオンラインサービスに 接続している場合は、あなたのコンピュータは特定の会社の コンピュータにつながっていますが世界につながっているわけではありません。
  5. Q:インターネットにエチケットが要るのですか
    A:極めて有益な RFC1855 の和訳 < http://www.togane-ghs.togane.chiba.jp/netiquette/rfc1855j.html > があります。
  6. Q:いったい、誰がこんな物を決めたのですか?
    A: RFC1855は インタ−ネットの初心者が他人とトラブルを起こさない様にするのを助ける ために親切で インテル社のサリー・ハンブリッジさんが インタ−ネットでごく常識的なことをまとめて書いてくれた に過ぎません。もし自分はインタ−ネットの初心者で 理由が理解できないからと言って、無視する理由にはなりません。 エチケットを守る意志が無いなら、インタ−ネットはあなたには向いていません。
  7. Q:どうして杉原は「1メガバイトにもなる データはメールで送るべきでない」と主張しているのですか?
    A:理由は3つあります。
    1. マナー違反だから。RFC1855 にはこうあります。 「電子メールを経由した何かの行為において合理的に期待できるものは、相手と あなたとの間の関係やその通信の状況に依存します。 特別な電子メール環境で 身につけた標準は、インターネット経由した一般的な電子メール通信 には適用できないかもしれません。 良い経験則は、50KBよりも大きいファイルを送らないことです。 ファイル転送(FTP)などの他の方法を考慮するとか、より小さい部分に分割して 別のメールとして送ることを考えましょう」とあります。ちなみに、 RFC1855 に既に書いてあるような内容はインターネット上では 質問しない方がいいでしょう。 また、FTP が使えない、使えるように学ぼうともしないぐらいでしたら、 インタ-ネットはあなたには向いていません。
    2. 50KB よりも大きいメールは SMTP で配送を保証されないから。
    3. メールのスプールを溢れさせる恐れのある行為だから。 他人のメールを配送不能にする事は、やってはいけない事の最たる物で あり、巨大なファイルをメールで送った事で恨みを買ったり、罵声を浴びても それは送った方が悪いとしか言いようがありません。
  8. Q:どうして杉原は「モデムやプロバイダーは インタ−ネットの必須条件ではない」と主張しているのですか?
    A:モデムはブロードバンド回線しか使えない場合にデータを変調するために 必要になります。モデムを使った通信では、最新の物でも 56Kbps 以上の 通信は出来ません。企業や大学のインターネットはベースバンドが 通る回線か光ファイバーを使っていますので、構内ではモデムは使いません。速度は 10Mbps 以上 ですので、モデムとは比較にならないほど高速です。 プロバイダーは、自分ではインターネットに接続できない人や SOHO で 使うものです。企業や大学は自分で設備をまかないます。
  9. Q:それって、イントラネットの事ではないですか?
    A:古くから本当にインターネットを使っている人は、 ほんのここ1〜2年のインターネットブームで、実際には インターネットなど使っていないマスコミが次から次へと作り出す 造語は使いません。それは、来年も同じ意味で使われている保証が無く、 そもそも、自分の知識がマスコミと同レベル、すなわち、 著しく低い事を宣伝しているようなものです。 TCP/IP を用いたネットワークであれば、 それはインターネットです。ただし、イントラネットには 少し異なる意味で使われる場合もあります。それは TCP/IP とは異なる(互換性の無い)プロトコルで構築された 企業内ネットワークを指す場合もあります。もちろん、それは インターネットと互換性は無いですから、 企業内ならばともかく、社外とはメールのやりとり1つ にすら大苦労するのは必至です。個人的に私が 見聞きした範囲では、技術力の無い人間が 決定権を持っている場合、そういう選択をしがちです。 または非常に技術力があって、非互換プロトコルであっても 内部まで知り尽くしており、不具合を避けられる自信がある ので採用する場合も有り得ますが、こちらは稀です。

初級編

  1. Q:マイクロソフトのインターネットメールを使っているのですが、 トラブルが多くて困ります。この間は意味の分からない事で罵声を浴びせられましたし、、、
    A:さっさと捨てなさい。どうしても使うなら、これを見なさい。

中級編

  1. Q:IRC とは何ですか
    A:日本では京大のWebサーバー < http://irc.kyoto-u.ac.jp/ > から情報を得て下さい。 具体的にサーバーに接続 するなら、東京でiij接続なら irc.tokyo.wide.ad.jp を選ぶと良い、などと いった事が判ります。 また、doc-request@irc.kyoto-u.ac.jpに 空のメールを送ると自動的にメールで情報が返送されてきます。
  2. Q:「窓の杜」って何ですか
    A:インプレス社が Windows95 の有用なフリーウエア&シェアウエアを テストした上で Web からダウンロードしやすくした物です。 ここに窓の杜のヘルプページ があります。 ただ、昨年の6月でソフトの新規登録を終了しています。登録ソフトが膨大になり、 全てをチェックしたうえで厳選ソフトを登録する、というのが無理になったためだそうです。

    そこで、今ではベクター社の Web や、Yahoo! のダウンロードをご利用ください。

上級編

  1. Q:無料か低額でメールアカウントをくれる所はありませんか?

    A:私が試した限りで良い順にリストすると

    1. Yahoo! メール 。文句無しにこれが 一番です。(1999-02-02 時点)メールボックス 4MB、画像の少ない軽量画面で高速表示。 唯一使い物になる日本語可能な無料メールですね。 SMTP/POP は使用不可。

    ちなみに、外国の物で良いと思える順にリストすると

    1. Yahoo! の USA。外国の物なので日本語の扱いに難がある(Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp にできない)が、一応、ファイルにセーブすれば 読めます。添付ファイルも可能。Webから良み/書きし、 SMTP/POP は使用不可。ちなみに日本の Yahoo! はメールを扱っていません。
    2. eudoramail は、私が 試した時点では添付ファイルが可能なはずでしたが、実際には添付 できませんでした。Web から良み/書きし、 SMTP/POP は使用不可。
    3. netaddress は、Webから良み/書きしに加え、 POP による受信も可能です。 SMTP 送りは出来ません。
    4. hotmail は proxy 経由では認証ができないため、ファイヤーウォール の中からは使えません。ちなみにここはマイクロソフトに買収されました。

    逆に、「使い物にならない/ならなくなった」無料 Web メールは以下の通りです。

    また geocities の無料メールは SMTP/POP で使用可能です。 Web から良み/書きはできません。 企業や学校などでファイヤーウオールで守られている場合は、内側からの telnet の 25 番や 110 番の アクセスは通常ブロックされるため、 PROXY や SOCKS で中継する様に メールソフトの設定を変えなければならず、これは高度な知識が必要です。 自宅から使うのであれば、結局プロバイダに費用を払う事になるでしょう。 その場合、あなたは「お客さん」ですから トラブルが生じたときは苦情やサポートを受け付けてくれます。 ただ、プロバイダから使うぐらいなら、 素直にプロバイダのメールアドレスを使う方が実用性は高いかと思います。

    無料メールをご自分でお探しになる場合は 日本のリストがここ http://www.broadway.or.jp/~twinkle/secondmail/index.htm に、 世界を含んだリスト http://www.geocities.com/Tokyo/Towers/7749/ を御覧ください。

  2. Q:プロバイダで安くメールが使える所はありませんか?
    A:今では、月額固定料金無しとなると IBM の People になりますか。 ここはクレジットカードが作れない高校生でも口座引き落とし手数料が取られないのも メリットです。 ただし、ここは POP を使うのに月300円取られるので、痛し痒しです。 SMTP は別料金は不用です。 よって、動作保証外の使い方として、 People の SMTP で送って、 Excite の POP サーバーで受けるという事も、現時点では可能です。 こういった使い方は、マニア的で設定が難しいので、この説明だけで 理解できる上級者で、かつ、システム変更により、 こういった使い方ができなくなった時に自分で問題を調べて対策できる人だけが試してください。

    以前は NECのBIGLOBE、特に「わいわいコース」という契約だと、 月額固定料金無しで、6秒1円という料金ですので、メールの到着の チェックだけなら1回2〜3円で済んでいたので、 皆さんにお奨めしていたのですが、料金体系が変わってしまい、 最低課金が1分10円、アカウント管理料が月200円です。 こう考えると、後述する松下 Hi-HO に比べると、高いですね。 ですが、今まで魅力的な低価格でサービスを提供してくれていた BIGLOBE には とても感謝しています。 脱会するには、 0120-86-0962 に電話して、ユーザーID を伝え、 脱会届を郵送してもらいます。

    BIGLOBEを使う際の特別な注意:PPPアクセスのパスワードと メールのパスワードは必ず別の物に設定し、それから使用を開始してください。 PPPは平文でパスワードをインターネットに流す事をお忘れなく。 それをモニターする事は可能です。 さらに「ネットサーフィンをBIGLOBE のわいわいコースでやっては駄目」という事は、良く覚えておいて下さい。 10時間やれば6千円です。
  3. Q:そういうあなたがBIGLOBEではなく、アスキーAIXを使用していた のはなぜですか?
    A:私はWindows95やMacではなく、PC UNIXを使用し ていますが、アスキーAIXはUNIXからは使用しやすかったからです。 ちなみに、大抵のプロバイダはWindows95やMacからの使用は サポートしていますが、UNIXから使用する場合はサポートが受けられない (わからない事があって質問しても、回答してもらえない)ので、自力で 解決する必要があります。
  4. Q:なぜ今は http://www.sugihara.com/ というURL、 mail@sugihara.com の 様なアドレスを使っているのですか?
    A:アスキーがプロバイダを廃業したからです。
  5. Q:今はどこのプロバイダをメイン使用しているのですか?
    A:松下の Hi-HO さんのお世話になっています。 月500円で3時間、 Web スペースも無償で5MBというのは、他と比較しても悪くはないです。 BIGLOBEで500円だと、今では30分しか使えません。Web スペースもありません。 よって、あなたの使い方次第ですが、「どうだろう。自分は、毎月30分以上、 使うだろうか?」と考え、それ以下ならBIGLOBEが安いです。 メールのみなら、月30分以下というのは、手際良くやれば 可能です。私の場合、時々 Web や telnet や ftp も行なうので、 「月30分では収まらないが、平均1日6分で何とか収まるだろう」と考えました。

    さらに以前は「もっと長時間使う場合は」という事で、 BT-NIS をお勧めしていたのですが、料金体系変更により、 やめたほうがいいプロバイダになってしまいました。 そもそも、ここは、最初は他のプロバイダと同様の料金体系だったのですが、 ユーザー数獲得のために月900円で30時間という 非常に魅力的な料金体系に変更し、 ユーザーが集まったら「経費がかかる。受益者負担」と称して 大幅値上げをして「平均20%の値上げに過ぎません」と根拠不明な説明を繰り返すという態度に「入会金をだまし取られた!」と感じて怒って脱退した人も沢山います。 (条件付きで返還された模様ですが) こういう節操の無さに加え、 BT-NIS は何度も経営主体が変わっているので、経営基盤の点でも不安が残ります。

  6. Q:メールやニュースで悪戯をする人がいて困るのですが
    A:「偽造メール・ポストを追跡せよ!」 http://caramia.g-net.org/enemy/trace.html のページがあります。
  7. Q:FreeBSDとは何ですか?
    A:PC-UNIX の一種です。 あなたの IBM 互換パソコンが格安で UNIX ワークステーションに変身します。 FreeBSD のページ 6lt;http://www.jp.freebsd.org/> をご覧下さい。私もこのページは FreeBSD で作成しています。 もっとも、最近は Linux の方が社会的に注目を集めていますかね。 詳細はJapan Linux Users Group で情報が得られます。