2014-05
(2014-0504)
ウクライナ南東部情勢
久しぶりに様子を見ましたが、ひどいというか市街戦ですね。ロシア人の多いクリミアは諦めたが、南東部の州まで次々にロシアに奪われてたまるか、もう我慢できない、とでもいった状況に思えます。
Одесса
42人が死亡したと報道されているオデッサの状況です。
日本のメディアって、暫定政権支持派のデモ隊に親ロシア系の住民が棍棒やパイプで襲いかかって袋叩きにする光景は繰り返し報道するけれど、暫定政権支持派がロシア系住民が占拠していた建物を放火して大勢を焼死するのを事も無げに見ている光景は報道しそうもないですね。確かに、火炎瓶を建物内に投げ込まれ、炎上したらプラスチック等が燃えて有毒ガスを含んだ黒煙に包まれたら、ひとたまりもないですけどね。警官隊は救出しようともせず、消化活動をする気配も無く、煙に巻かれて大勢が死ぬ様子を労働会館の建物を取り囲んで見守っている光景は恐ろしいです。
ДОНЕЦК
ドネツクは相変わらずといった感じ。
Краматорск
クラマトルスクでは政権側、クラマトルスクで保安局など奪還などと報道されていますね。
ところでУкраинский кризис Юго-Восток Украиныという所が動画を色々アップロードしているようですが、素性は不明。
それにしても、去年までは民族こそ違えども同じ国に住む住民として何とか一緒に暮らしてきたのに、ユーゴ同様に「民族主義を利用しようとする勢力」に扇動されれれば、互いに殺しあう状況に。ロシア系住民が目指している住民投票は11日。暫定政権は住民投票は認めない方針だし。今週は何人、死ぬのかなって感じ。
そういえば日本と某国も急に仲が悪くなりましたっけ。
(2014-0506)
連休
要するに、大型連休と言えども私には何もイベントは無かったのですが、活動をまとめて書きます。
レンジで温める湯たんぽ
レンジで温めて使えると宣伝されていた湯たんぽだが、破裂しないようにあまり加熱しないでくれと注意書きがされていて、それを守るとちっとも暖かく無いので使っておらず、不燃ごみに出した。
究極の手抜き弁当
でもちょっと出かける用事があったので、久々に弁当を自作。手間をかけたくなかったので、極限まで手を抜いてみた。
要求スペック:
- 牛丼店の低価格朝食メニュー並の内容
- 牛丼店の半額〜1/3で製作
- その気になれば料理をしない男性でも毎日、続けられる程に簡単
作り方だが、
- 電子レンジでご飯を炊ける容器に1合の米を入れ(どんぶり一杯になりますが)水を加えて30分、待つ
- 通常、炊く場合は500Wで6分だが、卵を載せるので500Wで4分でいったん止める
- 卵を1個、容器の上に割り入れて、かき混ぜる。(混ぜないと卵が盛大に破裂する)
- 500Wで残りの2分、加熱
- 容器をそのまま適当にレジ袋等に入れ、割り箸・カップ・海苔・魚肉ソーセージなども一緒に放り込む
- 食べる頃には蒸れている。
この方法だと、前日の夜にご飯を水に漬けておけば、6分位で弁当ができますね。しかも、その6分の間は見張っている必要は無く、着替えたり天気予報を見たりするのに活用できるので、実質的に時間はほとんどかからない。とりあえず、公園のベンチに座って食べました。ついでに歯磨きもしたりするのだが、何となく自分がホームレスのような気がしてきた。
応用編
この「究極の手抜き弁当」はさらにパワーアップが可能で、
- 電子レンジをスタートさせると同時にガス台でやかんで湯を沸かす
- お茶を飲み、また保温マグに熱湯を入れる
- インスタント味噌汁と緑茶のティーバッグなどを持参
- 弁当を食べる際に、カップで味噌汁を飲む。
- 食後にお茶を飲む。
これで内容は貧弱だが気分的に食事らしい食事になる。また、保温マグは湯を入れるだけなので、珈琲や紅茶を入れ保温マグから直接飲んだ場合と異なり、帰宅後に洗う手間も無い。
蘭?
道端に無造作に置かれた大きな鉢に咲いていたのだが見事な花つきなので写真を取らせてもらいました。北向きの家の外で咲くのですね・
イナダを捌く
男のする事なので大雑把。「適当にぶった切って皮を剥いて骨は口からペッと吐き出せばいい」と割り切れば、刺し身など簡単である。ここで料理好きの男性なら出刃包丁などを持っているのだが、拙宅には無い。実は100円ショップで使い物になる包丁は無いかなと物色していたが、買って使ってみないと有用か銭失いか判らない。そこで私がよく使うテクニック、すなわち「買わずに有る物で済ます」を試してみた。カッターナイフでやってみようかと思ったが、骨が切りにくそうだと思ったので、電工ナイフを使ってみた。貰い物で「特殊鋼」「MARVEL」「MEK-70」と書かれている。何のことやら分からないが、検索したら刃渡り70mmでスタンダードタイプ。おおむね1500円以下で売られている。
まな板が血生臭くなるのを避けるため、下に開いたジュースの紙パックを敷く。切れ味だが…刃の欠けたステンレスの菜切り包丁よりはマシ、という位。
イナダは200円で購入したが、これの半分+どんぶり飯、海苔と味噌汁ぐらいで満腹。原価計算すると、1食分で200円以下でしょうね。残りは晩に塩焼きにした。
(2014-0509)
郵便受けを見たら電気料金の請求が。9,295円?! こんなに… 3/7〜4/7の使用分か。337kWhねぇ。確かにこれは使い過ぎだ。春の温度変化で風邪を引きやすい体質なので「電気代を節約するより風邪を引かないほうが大事」と、エアコンを使ったからなぁ。
FreeBSD 10.0
あれは先々週か…4/26だったか。睡眠は十分に取っていたにも関わらず頭がボーッとして。歳のせいなのか、季節の変わり目で「寒い」から「暑い」に変わるのに体がついていかないのか。具体的には
- いつも使っている PC の IP アドレスなのに思い出せない
- 6桁ぐらいの数字が覚えられない
という状況で。「これは、若年性認知症か?」と思ったり。
FreeBSD や Linux をやっているのは、頭の体操というのもあるが、将来、自分が認知症になって今日がいつだが自分は誰かを忘れても、FreeBSD 等のインストールや設定だけはできたら人生が豊かになり面白いなと思ったのですが、体より先に頭脳が衰えたら、やれる事の限られる人生になるなと、ちょっとブルーな気分になったりもした。
今日はちょっと AWK の集計プログラムを修正。AWK も忘れているというのもあるが、やっている途中でワケがわからなくなってきて手こずったが、動いたのでグチャグチャなスクリプトのままだが終わりにした。ほんの20行のプログラムだが…私は計算が苦手なのでプログラムを使わないと集計できない、という事です (^^;
USBメモリのマウント
今まで4台のPCを常時、電源を入れて使っていたので、今後は使用する電力を減らすために、Windows XP がサポート切れになるまでメイン使用していた PC は、使用しない方向で検討してきた。その一環として、携帯電話 (Sharp 105SH) とつなぐ PC を FreeBSD に置き換えるべく、USB メモリとしてマウントできないか試してみた。ここに USB メモリは FAT32 でフォーマットしてある。
携帯を USB ケーブルで接続すると
da0 at umass-sim0 bus 0 scbus2 target 0 lun 0
da0: <SHARP SD Card 0000> Removable Direct Access SCSI-0 device
da0: Serial Number 3586620410284860
da0: 1.000MB/s transfers
da0: 1903MB (3897344 512 byte sectors: 255H 63S/T 242C)
da0: quirks=0x2<NO_6_BYTE>
などと出る。「da0 として認識されたか、了解」と思った。
そこで mkdir /usb などとして、
mount_msdosfs /dev/da0s1 /usb
してみた。非常にあっけなくマウントされた。でも root でないと書き込みできなかった。とりあえずはいいやと思い、root 権限でファイルをコピー。「何をするにもハードルが高い FreeBSD にしては、すんなり行ったな」と思ったが、アンマウントできない。以下のいずれもダメ。umount /dev/da0s1
umount /usb
「ヤレヤレ」と思うが…携帯から切断操作を行い、抜去した限りでは、FreeBSD が panic になる、等は無かった。
権限の問題の方は、 ls -l /usb するとdrwxr-xr-x 17 root wheel 512 Apr 6 19:14 usr
と出るから、 chmod 775 /usb ぐらいで済むだろう。
USB マウスに交換
とりあえず、古きゆかしきトラックボール式の PS/2 マウスを使っていたが、古過ぎて操作性が悪い。マウスが使いづらいと作業効率が非常に落ちるので、もう滅多に使用しない予定の Windows 機から光学マウスを外して FreeBSD のマシンに接続。何も設定しないで動き、操作性も良くなりました。
(2014-0511)
ウクライナ情勢
本当に、あの「オデッサの虐殺」は、西側メディアはほぼ黙殺ですねぇ。10人死亡とか、詳細不明とか、全く放送しないとか。日本も暫定政権を支持すると西側諸国と決めたとはいえ、あの焼死体が累々の凄惨な放火現場の動画を一般市民が見たら、暫定政権というか暫定政権を構成するうちの右派セクターを支持するのは無理になる。英国だけが少し報道しているが
この事を日本は NHK も民放も、全国紙も、ネットのニュースでも報道しない。挙句にオデッサのビル火災は親ロ派の過失が原因=ウクライナ暫定政府 (ウォール・ストリート・ジャーナル日本版) ですと。何を言っているのか。YouTube に上がった証拠の動画を見ればいい。一部を紹介します。
暫定政権支持派が嬉しそうに火炎瓶をビルの外で作っているだろ。ビルの外から燃え盛る物体を投げ込んでいるだろ。警官が救出どころかビルに向かって発砲しているだろ。SHOCKING Ukrainian Nationalists Mock Celebrate Odessa Massacre Victims とあるが、オデッサで犠牲者が出たのを祝っている連中も居るようだ。未確認情報では、燃えるビルを背に「ここはウクライナ」と笑いながら恋人と記念撮影して動画投稿する人も居たとかいう話も。
そもそもこれは、暫定政権支持派とロシア系住民の間で衝突が生じて、ビルに多くの女性や子供が逃げ込んだ所に、暫定政権支持派が取り囲んで放火した…らしい。クリミアを奪われたという思いがあるのか、嬉々しながら「殺せ! 殺せ! あははは、死んだ!」の世界ですね。
私としては、この件に限らず
自分で調べろ。自分で考えろ。そして結論を出せ。その結果、それでも間違うかもしれないが、与えられる情報だけ、あるいは、いんちき”専門家”の解説、知ったかぶりのコメンテーターや”知識人”の言う事を鵜呑みにして自分で判断しないよりはマシ。今やネット動画や携帯の動画撮影も普及した。悪事は隠しきれるものではない。自分で情報を取りに行け。色々な情報源からの情報を多く集め、真偽を見極め、信頼性を評価しろ。情報が命だ。どんな頭の良い人でも、間違った、あるいは、一方的な情報だけで判断すれば、確実に間違った結論を出してしまう。必要ならネットで参考になりそうな書籍を何冊か検索して、図書館で借りて読む事。
とお伝えします。
住民投票
ドネツク州とルガンスク州で住民投票。「法的根拠は無い」と暫定政権は言うが、暫定政権自体に法的根拠が無い状態でそれを言われても、と思う。結果は見えている。投票率は低い。賛成票は多い。ロシア系住民は勝利宣言する。西側や暫定政権はそれを認めない。ただ、今月には大統領選挙が控えている。「住民投票は無効だが、大統領選挙は合法なので従えよ」というのでは、西側諸国は納得しても、現地のロシア系住民が納得する筈がない。
今後の予想
大統領選挙で穏健派の候補が勝利し融和を目指せば、一縷の望みがある。キエフのTV局に押し入って局長を殴打して辞表を書かせるようなメチャクチャをするネオナチ (2014-0320 のブログもご覧ください) の右派セクターに近い候補が勝利すれば、内戦だろう。それから、南東部の混乱が長引くと、ウクライナは財政破綻する。
オデッサの虐殺がどう影響するか、ですが、西側、特に日本では報道管制を敷いた所でドネツク州とルガンスク州の人は「我が事のように知っている」ので…それでもって右派セクターはウクライナ民族に同化しろという考え。つまり、ウクライナ国内では民族としてのロシア人は消滅しろという事だし。もうロシア人はウクライナ人とは一緒に暮らしたくないと思っているのでは。
FreeBSD 10.0
以下は実際には 4/22 にデータを採ったものだったりしますが、FreeBSD におけるメモリやスワップの使用状況の比較です。
gnome-system-monitor
FreeBSD では、余計な物はインストールされないので、Lubuntu や Mint Xfce なら最初からあるシステムモニタもインストールする必要がある。とはいえ
# pkg install gnome-system-monitor
とするだけ。これで FreeBSD と Lubuntu, Mint Xfce とのパードーマンスを定量的に比較する事が可能になった。
パーフォーマンスの測定
FreeBSD は… Ubuntu, Mint Xfce とは比較にならない位に使用メモリが少ないですね。Lubuntu は、そうメモリ大食いではないですけれど、FreeBSD が一番、省メモリ。FireFox で NHK World を見ても、メモリに余裕があります。(CPU が 100% で張り付いているのは Ubuntu, Mint, Lubuntu, FreeBSD とも一緒)
X と twm | X と Xfce4 |
| |
twm の FireFox で NHK World | Xfce4 の FireFox で NHK World |
| |
あまりにメモリの使用料が少ないので「この表示は正確なのか?!」と思ったりします。なにせ Linux と BSD では、根本的な部分が違うというか、そもそもカーネルが全く違うので、何をどう測定してパーフォーマンスの表示をしているのかが私には分からない。そこで、 vmstat でチェックしてみました。
# vmstat 5 5 として最初の 1 つは捨てています。 (これに説明が要る位なら以下の数字は読めないと思うので省略)
FreeBSD 起動直後、 X Window 無し。
procs memory page disks faults cpu
r b w avm fre flt re pi po fr sr ad0 cd0 in sy cs us sy id
0 14 0 345320 400288 0 0 0 0 2 9 0 0 2139 567 1407 0 3 97
0 14 0 345320 400288 0 0 0 0 0 9 0 0 2145 574 1417 0 2 97
0 14 0 345320 400288 0 0 0 0 0 9 0 0 2131 563 1405 0 3 97
0 14 0 345320 400288 0 0 0 0 0 9 0 0 2131 571 1405 0 2 97
X + twm
procs memory page disks faults cpu
r b w avm fre flt re pi po fr sr ad0 cd0 in sy cs us sy id
0 14 0 453036 352532 0 0 0 0 2 19 0 0 2193 576 1496 1 4 95
0 14 0 453036 352532 0 0 0 0 6 19 11 0 2202 563 1527 0 6 94
0 14 0 453036 352532 2 0 0 0 0 19 0 0 2268 1455 1712 2 10 88
0 14 0 453036 352492 18 0 0 0 17 19 0 0 2252 1665 1737 2 8 89
X + Xfce4
procs memory page disks faults cpu
r b w avm fre flt re pi po fr sr ad0 cd0 in sy cs us sy id
2 14 2 1104712 23860 44 0 0 0 40 110 0 0 2199 10307 1645 28 5 67
0 14 2 1104712 23860 1 0 0 0 0 110 0 0 2193 9070 1617 27 6 67
0 14 2 1104712 23892 1 0 0 0 2 110 0 0 2193 9238 1609 25 7 68
1 14 2 1104712 23892 1 0 0 0 2 110 1 0 2195 9055 1600 24 6 70
gnome-system-monitor について詳しく知っているわけではないけれど、そう間違っていないかな、と思いました。
ただ gnome-system-monitor ではデスクトップが twm でも Xfce4 でも大差無く表示されるので「これなら古きゆかしき twm にしてもメリットが無い」と思えるのに対し、 vmstat で比較すると、twm の方がメモリ使用量が少ないですね。このあたりの判断がすぐにつかないあたり、やはり私の腕が落ちているという事でしょう。
(2014-0522)
嵐の夜
夕方、用事を済ませた私は、さっさと帰ろうかとも思ったが、河口近くの堤防で持参した断熱マグでインスタントコーヒーを入れ夜景を見ながら飲んでいた。人生にはくつろぐ時間も大切だと思ったためである。「今日は妙に風が強いな」と思った。するとトレーニングウェアの男性が「雨だ」と声を掛けてきた。「これは…失敗しましたね」と返事をする。急ぎ自転車で帰ろうとしたが激しい雨で、これでは家に着く前にズブ濡れになりそうである。そこで急ぎ雨宿りをする事にした。あいにくこの辺りは喫茶店・飲食店・ビル等は無い。公園と、民家だけ。「雨が凌げる公園は」と思ったが、そういう所は少ないのだ。「あそこしかないな」と私は思い、道を引き返す。
公園で
その某公園には、土管のようなトンネル部分のある滑り台があった。その土管状の部分に逃げ込んだのである。「さっさと帰れば良かった」と悔やみながら雨宿り。手拭いがあったので、濡れた体やカバンを拭く。携帯のワンセグのデータ放送で天気予報を確認したが、東京は月のマークが出ている。予報では晴れる筈なのか。しかし激しい雷雨というのが現実である。強風で雨が土管に吹き込む。土管は、少し勾配になっているのだが、これだと吹き込んだ雨水が土管の下部を流れそうだ、と思う。すると、土管の下部に座ったりカバンや断熱マグやコーヒーを入れた袋を置きっぱなしにすると濡れる、空間を開けなければいけないという事を意味する。そこで土管の中で背中を丸め、カバンを足の先に置いた。「こういうのもノマドと言うのだろうか」と私は考えた。携帯でTVは見れるし、タブレットもある。断熱マグにはお湯が、そしてスティックシュガーとカップがある。現在、私はオフィスや自宅に居るわけではないが、雨を凌ぐ場所で(風は凌げないのだが)携帯とタブレットがあるのでその気になれば資料を読む、程度はできるが…
それにしても寒い。雨宿りをしようと判断するタイミングが遅く、濡れてしまった。セーターも着ていない。風が強く体温が奪われる。これは…年末年始の大回りに次ぐサバイバル状態だ。こういう場合、ゴミであっても、貴重品になりうる。たとえばレジ袋。これは、最悪の自体すなわち雨宿りをしてもやむ目処が立たないので、全身ずぶ濡れになってもタブレットと携帯だけは濡れるのを防ぐ、と悲壮な決意をした場合に使う。またチラシ。これは、体に巻きつけて体温を奪われるのを防ぐ。肌着とシャツの間に挟む。また、手拭いを足掛けにする。
寒いので断熱マグのお湯を飲む。もうスティックタイプのコーヒーは無い。あるのは砂糖が一本。とにかく、カロリーを求めて砂糖の入ったお湯を飲む。あまりする事が無いが、携帯のワンセグでTVをみたり、タブレットを操作し、資料を読む。ようやく雨が止んだ。
自転車でコケた
しかし、やっと帰ろうと思った所、自転車が道の真ん中に転がっていて、気づくのが遅れた私はモロに突っ込んで盛大にコケてしまった。強風で倒れたのだろうか。30秒ほど動けずにいて、車が通りそうもなかったので合計で2分ほど、転倒した2台の自転車に突き刺さるような形のまま、痛みの波が過ぎ去るのを待った。
ようやく自宅に
生還、という言葉が相応しいと思った。体は痛み、冷えきって、疲れた上に空腹だった。服もカバンも濡れ、持ち物は汚れていた。テレビとか見る気にもなれなかった。テレビのニュースやドラマより、実際の自分の生活の方が重要だなと思った。どれから手を付けようか。寒かったが、まず痛む体で夕食を作る事に。そして風呂に入って洗濯。
野外でくつろごうなんてガラじゃなかった。家で寝転がっていた方がマシだった。
教訓
- あなたはプロなのです。常にプロでいなさい。天気予報は一定の確率で外れます。
- 不意に大雨に遭ったとしても、備えができていないならそれは不運ではなく準備不足です。
- 携帯用のカッパと折りたたみ傘、雨から靴を守るレジ袋×2程度あれば、準備は完了です。
ノマドの定義
決定版:ノマドの用語の混乱に終止符をを見ると、ノマドを Digital nomad あるいは Location Independent Professionals (LIP) の意味で用いるとすれば、公園の私はノマドの範疇に入るようだ。しかしノマドという言葉や人によって意味合いが異なるから、ノマドと自称しないほうがいいかな。Location Independent Professional の方が気に入った。
(2014-0525)
准看護師不明事件
准看護師、岡田里香さんが行方不明になった事件だが、小説「火車」を地で行くような何とも恐ろしい事件に思える。
そもそも他人の名前でパスポートなど取れるのかと思ったが、どうやら可能なようだ。パスポートの申請から受領まで (外務省) を見ると、必要なのは
- 戸籍謄本(または戸籍抄本)
- 住民票の写し
- 申請者本人に間違いないことを確認できる書類
である。ここで「申請者本人に間違いないことを確認できる書類」のうち、写真が貼ってなくても本人の物として使えるものは
があり、そのうち2点があれば、本人として認められるとある。
戸籍謄本や住民票の写しも、保険証と年金証書があれば所得できるようだ。すると…事件は、こんなだったのだろうか。
岡田さん | 容疑者 |
10年ぶりに同級生に会えた。嬉しい! | 同じ年齢の岡田さんを殺してなりすましパスポートを取得してやろう |
旧交を温める。懐かしいわ。 | 親しくなって油断させる。 |
「キャー、なぜなの!」 | 岡田さんの部屋で用意した凶器で殺害 |
哀れ、用意されたトランクに | 部屋の保険証と年金証書を奪う |
亡骸はレンタル倉庫に送られる | 私が岡田です。パスポートを取るので戸籍謄本と住民票の写しを交付願います、本人確認の書類はこれです、と岡田さんの保険証と年金証書を見せる |
行方不明が発覚しないように偽装工作される | 岡田さんに成りすまして取得した戸籍謄本と住民票の写しを使いパスポート申請。写真は自分のを貼る。 |
行方不明 | パスポートセンターに受取に行く。係員は写真と容疑者を見比べるが、貼られているのは容疑者の写真なので岡田さん本人が取りに来たとして交付される。 |
遺体発見 | 容疑者は、岡田さんの名前で取得され、自分の写真が貼られたパスポートで、岡田さんを装って出国済み |
というシナリオが考えられる。いや、犯罪を薦めているわけじゃなくて、保険証と年金証書は、盗まれ悪用されると大変な事になるのだと思うと怖い。友人や近所の人を部屋に上げちょっと目を離した隙に奪われるという可能性は低いけど、旧友が最初から殺して奪う目的で近づいてきたら防ぐのは難しいなぁ。一方、仕事中に空き巣に入られ、じっくり探されると見つけられるかも。
パスポートの偽造はほぼ不可能になったようだが、保険証と年金証書さえあれば、他人の戸籍謄本や住民票の写しが取れ、それを使えば他人になりすましてパスポートが取れるのでは、パスポートだけを技術的に偽造困難にしても意味無いような。あれ、他人に成りすまして免許証を取るって、可能なのか? たとえば免停食らったので運転しない弟に成りすまして免許を取るとか…あぁ、調べたり考えたりする気も失せた。
それにしても高々パスポートを偽造するために計画的に旧友の命を奪うとは人間のする事ではないですね。
人の命を助けるために懸命に働いておられたのであろう岡田さん。その若い命が、友と信じた容疑者により理不尽に奪われてしまった。
Identity theft
海外だと、こんな名前の犯罪として呼ばれているようです。
これを良く読んで参考にできる防犯のヒントは…気が進まないなぁ。とはいえ、絶海の孤島で暮らすわけにもいかないか。私が住んでいる世界は、ここしか無い。
オレオレ詐欺の被害のニュースを見て笑っている皆さん! 「もし私が岡田さんの立場だったら、保険証と年金証書を奪われるのを防げただろうか」と考えてみては。