Last modified: Mon Oct 3 15:04:42 JST 2016
今回の大回りの「お題」は、ウルトラライトとSLである。
SL の情報はSL関連・リゾートやまどり運転カレンダー|JR東日本高崎支社を見たが、「蒸気機関車に関するイベント情報」のページは非常に詳しい。
到着 | 出発 | 乗換 |
05:27 | 蒲田 | |
05:31 | 05:40 | 川崎 |
06:35 | 06:44 | 立川 |
06:56 | 06:59 | 拝島 |
07:26 | 07:28 | 高麗川 |
08:57 | 09:03 | 高崎[3番線着/6番線発] |
09:13 | 新前橋 | |
10:38 | 新前橋 | |
12:17 | 13:04 | 小山[8番線着] |
13:56 | 14:02 | 赤羽 |
14:37 | 大森 |
アラームはかけておいたのだがなぜか寝過ごし、最初から時間的に危なくなってしまった。足腰が弱くなっているのか蒲田まで大急ぎで歩いて行くのかと思うとちょっと辛い。そこで、自転車を活用。駅と駅の中間ほどに住んでいるので、顕著なメリットは無いのだが、線路近くまで行けるだけでも、と思い自転車を漕ぐ。駅の近くだと速攻で撤去されるので離れた場所になるのだが、なるべく邪魔にならない駐輪場所というのはなかなか見つからず、結局は中間よりは蒲田寄りの某公園の自転車置き場に停めさせてもらった。よって、帰りに大森駅から歩くのが大変という事になる。
計画を早めに立てて、前日も早めに寝て早めに起きて家を出れば良かったのだが、毎度のごとくそういう事も無くギリギリになってしまい、駅の近くで腹ごしらえに牛丼を食べるという時間…も無い。自転車を使ったにも関わらず、駅前の交番の所まで来たのが5:09。早朝の蒲田駅周辺はお洒落には相変わらず程遠い。
指定席券売機で切符を買おうと思ったが、一台しか無い所に、前の人が切符を買うのに3分ぐらいかけたために、いきなり「駆け込み乗車」になった。やはり、駅は早めに来ないとダメですね。
蒲田のKIOSKは今年の4月から平日のみの営業。土日祝は休業となった。よって、駅構内ではジュースの自販機か、ホームの大森寄りにちょっとした物を売る自販機しか無い。
川崎到着。NEWDAYS川崎で、100円のコーヒーをしているらしい。アイスコーヒーは150円。まぁ、私には関係の無い話だが。いやぁ…「コンビニで、いい葉っぱで、リーフティーを100円で出してくれ」と言いたくなりますが。
川崎のKIOSKは営業時間が平日6:15-23:00で土日祝6:35-21:25。
ラーメン店の「直久」も開店前。要するに、朝5時半の川崎駅構内では何も買えないし腹ごしらえもできないということである。もっとも、何か買えるとは思っていなかったが。
南部線の列車は、座り心地が悪い。
立川では、まだ6:40頃だがホームのKIOSKが営業していた。サンドウィッチとミルクティーを購入。
立川で青梅行きに乗る。
立川から拝島に行く列車は、鉄道ファン的には「クハE232-523」と表記するのだろうが、私だと「ドアが半自動の列車」程度しかわからない。
拝島で高麗川行きに乗る。
高麗川で高崎行きに乗る。
八高線は景色がいい。
寄居より手前にある川の景色はいいですね。列車内からいい写真が撮れるかどうかは別問題だが。サンドウィッチとミルクティーを列車内で食べる。
高崎行きの列車には先頭車両にトイレおよびゴミ箱あり。利用はしませんでしたが。
八高線の傾向と対策
高崎は、駅のトイレはなぜか女性の長い列ができていた。構内に買い物や食事のできる店があって少しゆっくりしたいところだが、9:03の桐生行きに急ぎ乗る。
両毛線は、やはり押しボタン式の車両。最後尾の車両にトイレあり。もし新前橋の駅構内にトイレが無いと超悲惨な事になるので (精算して途中下車して駅の外でトイレを探して、新前橋から初乗りという事態になると金額的に厳しい) 尿意は感じなかったが、安全のために済ませておくことに。
ここが、SLを見るためにしばらく滞在させてもらう新前橋の駅構内である。まず、トイレがあった。有人改札あり。直営駅だったかな?
駅構内にKIOSK無し、自販機はあるが飲料のみ入手可。
NEWDAYS は改札の外。
SLレトロみなかみ号は4番線に来る。
ホームに待合室がありますね。この列車は何だ?
新前橋は、分岐駅というのかな。上越線と両毛線が通る。
SLが来るのをホームで待ちます。
あと5分ほどでSLが来るのだが、ホームに人は少ない。現時点では、私以外には「あの人は写真を取りに来たかな?」とおぼしき撮影機材を持った人が一人いるだけ。
なぜか、芸術的? な写真になってるぞ…
なんだ、これは。
どうやったらこんな写真になるんだろう。
写真がまともに戻る。
写真を撮る人がちょっと増える。
こっちも写真を撮っている身なので、どいてくれとは言えない。
人がいなくなりました。
撮影ポイントとしては、4番線の先頭、跨線橋があるあたりがSLの先頭車両になる。
間近で見る SL は迫力があって良かったな、楽しかった、と満足して、夕方には予定があるのでさっさと戻ろう (後は4時間、乗るだけ) と思っていたのだが…暗転! 大回りで、やってはいけない大チョンボをしてしまった。列車に乗ったら、「あれ、なんだか車窓の景色が見たことの無い景色のようだ」と思った。「もしかして、乗り間違えた?」と慌てる。途中駅の名前から、上越線の新前橋-水上のエリアに入り込んでしまっていると判断。東京近郊区の外である。まずい、と必死でリカバリ策を考える。来てはいけない渋川で列車を降りる。
とにかく戻らなきゃ。見てはいけない車窓の花を眺める。綺麗な風景だが、楽しめる気分ではない。このエリアの上越線の列車もドアが半自動ですね。
新前橋に戻り、11:41発の小山行きに乗る。計画より1時間ほど遅い列車である。
もっとも、十分に前もって準備ができた事は滅多に無いのだが…
悪意はありませんといっても、「誤乗なら結構です」と救済してもらえなくても仕方がない切符 (高崎発の桐生行きなどならともかく、持っているのは蒲田発の大森行き) だし、なにせ東京近郊区から外れちゃってる。つまり「大回りの人間は来ない」エリアに入り込んでしまったあげくに、新前橋まで戻っているしなぁ。「乗車変更として扱います」とされても、文句は言えないですね。こういう場合の規則は
(誤乗区間の無賃送還)
第291条 旅客(定期乗車券又は普通回数乗車券を使用する旅客を除く。)が、乗車券面に表示された区間外に誤つて乗車した場合において、係員がその事実を認定したときは、その乗車券の有効期間内であるときに限つて、最近の列車(急行列車を除く。)によつて、その誤乗区間について、無賃送還の取扱いをする。 |
(選択乗車)
第157条 2 大都市近郊区間内相互発着の普通乗車券及び普通回数乗車券(併用となるものを含む。)所持する旅客は、その区間内においては、その乗車券の券面に表示された経路にかかわらず、同区間内の他の経路を選択して乗車することができる。 3 前項の場合、普通乗車券を所持する旅客が、他の経路を乗車中に途中駅において下車したときは、区間変更として取り扱う。 |
残念ながら、これを読んでも、大回り中に誤乗したら無賃送還と称して戻っちゃっていいのか、区間変更として精算しないといけないのか、判断できません。「係員がその事実を認定したとき」だから、係員に申し出て「これは誤乗ですね」と認定してもらわないとダメなのかな。どうでもいいことですが、回数券で大回りしていると、誤乗の扱いは確実に受けられないっぽいですね。
あまり自分に都合のいい解釈をしても仕方がないのですが、この場をお借りしてJR東日本高崎支社さまに、お詫び申し上げます。黙って渋川から新前橋に戻っちゃいましたが、区間変更として精算しますという指摘が高崎支社さまからあれば、お支払いさせていただきます。
大回り旅行記というより、大恥晒し記になってしまっていますが、、、恥さらしなドジをやった以上はしょうがないですね、、、嘘を書いてもしょうがないので。
両毛線は、栃木駅まで来ても乗車率が130%ぐらいある。小山には計画より62分遅れで到着。
4分乗り換えなのでダッシュ。ギリギリというほどではないが13:22発の湘南新宿ラインに乗れた。予定では、小山で少し休憩&充実したエキナカを調査する筈だったが、次回に延期。これにより小山発が当初の計画に対し18分遅れまで挽回。列車は乗った時点では乗車率は100%ぐらい。大回り中なので、もちろん立つ。アナウンスによると列車にトイレはあるようだが、何両目にあるのかは不明。
栗橋の手前の利根川の写真。
赤羽で14:32の快速、磯子行きの京浜東北に。「東海道線は平塚駅での人身事故の影響で、大船-小田原駅間で運転を中止」との事。湘南新宿ラインは、これだからなぁ。「はるか遠方の人身事故ですぐ運休」。上野東京新宿ラインも東海道線内の人身事故の影響で直通運転を中止との事。夕方から予定が入っているのになぁ。
しかしながら、大した影響も受けずに大森でゴール。もう写真なんかどうでもいいって感じで大回り終了。
暑いのと疲れで早歩きは厳しい。自転車を置かせてもらった公園まで歩き、家に戻る。用事は予定通り済ませる事ができた。
注意:動画は (特に「その2」) 大きな音が出ます。
※「その3」は、渋川で降りて戻る際に偶然停車していたSLを撮影したものです。
大回りをしたのは2016-05-21 で、このページを書いたのは10月1日と2日です。なかなか時間が取れなくて。
旅行の様子は、当時使っていたガラケーに口述で記録を残したものを、聞き返して書いています。なお写真・動画は SONY のスマホ、SOL21 を使いました。
2016-01-29 のSL銚子号の旅行記の時は Windows 10 の PC で書きましたが、HDD が壊れ、今回はその同じ PC に Linux Mint 18 を入れて書きました。
写真のぼかしは GIMP で行いました。
動画は ffmpeg -i MOV_0128.mp4 -ss 00:00:01 -to 00:00:10 -s 640x360 SL-1.mp4 のようにしてサイズ縮小と切り出しを行いました。