(2014-0323)

世界の皆さん、こんにちは〜! 心配をお掛けしましたが、杉原はちゃんと生きています。サーバーが動作していませんでした。

もうウクライナどころじゃないというか、目の前にあるサーバーの設定で四苦八苦です。悪いけど、クリミアの事は住民の人たちに任せるよりないかな、と。

FreeBSD

思えば20日の夕方、「やっとサーバーをリプレースしました。 (^o^)/ 」と書いた僅か2時間後に PPP が止まりまして。そこから泥沼。

パトラッシュ、もう疲れたよ

最近はコンピュータをやる時間がなかなか取れないと思っていましたが、もうこの4日は、やりまくりました! この間にやった事の手順を書くとしたら1〜2週間はかかりそうです。まぁ…

ppp

ppp の泥沼から抜けた方法: /etc/ppp/ppp.conf に
 set MRU 1492
 set MTU 1492
とした。

でも言いたい。「前は MTU も MRU も、1448 で問題なくつながっていたじゃないか!」

ppp をデバッグモードにして /var/log/ppp.log を見ても分らなかった。

ハマったのは ppp だけじゃないのですが、書いていると時間がかかるので、とにかく、もう疲れたので寝ます。