2010-02

(2010-0227) ガス台を掃除したつもり…なんだが、ピカピカとは言いがたい。キャンプ場の泥まみれのカマド並だったのが、「汚いガス台」程度にはなった。

今度はアルミホイルを二枚重ねにしてみた。これでやっと「スパゲティーでも茹でるか」という気になった。

しかし流しの部分はまだ掃除できていない。よって「楽しくクッキング」という気分になれる程には綺麗になっていないが。流しの下の部分の方が大変かな、という気も。

Windows 2000 のインストール

東芝が2000年5月発表のMK2016GAPを、今まで Knoppix で使っていた元・Windows 2000 の PC に換装。OS をインストールして、パッチを集めた物を CD-R/W に焼き、それで SP4 を当て、Update Roll を当て、残りのパッチを当て、ネットにつないで Microsoft Update。Windows 2000 はノウハウを忘れていたが、操作していると昔の若い頃の記憶が甦る。
(2010-0226)

XP PC 起動せず

このようなノウハウを見る。 Boot.ini の内容は見たが…私のスキルでは無理そう。「正常な内容」なんて判らないので。仕方がない、修復するか (;_;)
(2010-0225) 不燃ゴミを捨てる。連日の早朝出社。非常に疲れたので早く帰宅。

図書館で本を借りる。

  1. 「インフルエンザ21世紀」文春新書
  2. 「子どもクッキング」−ママと作る休日の朝ごはん−講談社のお料理BOOK
  3. とっても心地いい!「シンプルひとり暮らし」−これからスタートする人もいますぐリセット
1. は、すぐには読めないなぁ。2. は、「自分にも作れない料理が色々あるな」と思いましたね。子供は時間があるから、手間のかかる料理でもお母さんと一緒に出来るんだなと思った。参考になる部分もある。3. は、最初の方だけ参考になった。

夜。再び資源ゴミの日である明日に備え、段ボール箱をまとめてヒモで縛る。元から物が入っていた段ボール箱が古くなって汚らしくなったので、同じサイズの比較的マシな段ボール箱に詰め替えたので、これが「資源ゴミ」になるというのが何とも言えない。「片付いてないな」という感じ。

ガス台のあたりを掃除。これは…容易な事ではピカピカにはならないぞ。入居時のもくろみでは、アルミホイルを敷いていたので、汚れたらこれを捨てればいい筈だった。しかしアルミホイルをケチッたために、剥せる部分もあるが、隙間から油汚れが染み込んでしまい、ホイルがステンレスに貼り付いている面積も多い。裏目に出た感じ。

余計汚らしく見える状態のままいったん中断してシャワーを浴びて洗濯。ああ、またこれで夜遅くになってしまった。

Microsoft Security Essentials で XP SP3 起動せず

avast! の期限が切れたので「軽い」と評判の Microsoft Security Essentials に関し、Microsoft Security Essentialsはインストールすべきか?などを読んで、入れる事にした。Microsoft Security Essentials から mssefullinstall-x86fre-ja-jp-xp.exe をダウンロードしてインストール。すると…

起動しなくなった

次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windows を
起動できませんでした:
<Windows root>\system32\ntoskrnl.exe.
上記のファイルをインストールし直してください。

寝よ。


(2010-0224) 可燃ゴミを捨てて出社。

DTI の退会に関して問い合わせ。電話で待たされて、書面を送るので記入して返送、締めが25日なので3/31付けになるとの事。


(2010-0223) 昼休みに郵便振替用紙を持って郵便局に行くと番号札を取って待つように言われる。8人ぐらい待ってやっと自分の番になったと思ったら、振替用紙でもATMで読み込んで払えて、そっちの方が手数料が安いとの事。「待たなくて良かったわけ?」と聞くと、そうだとの事。

夜にシャワーを浴びて洗濯してシャツにアイロンをかけたら寝るのが遅くなった。


(2010-0222) 今朝はシャワーを浴びながら洗濯してから出社。朝食を摂る時間は無かった。
(2010-0221) 品川区の某図書館に16時過ぎに行ったら、スーパークレーマーのおやじが居て。カウンターで文句を大声で言い続けて、職員3名程度が対応させられている。暴力沙汰になりかねないような雰囲気。カウンター業務ができる状態ではなく、利用者が6人ぐらい並んでいた。私が「動物のお医者さん」の7巻を読も終えてカウンターに予約していた本を借りに行ったら、まだ文句を言っていた。なんだか、欲しい資料が手に入らないとかで文句を言っている。あまりに酷いので写真でも撮ってブログで晒そうかとも思ったが、写真を撮った事に気付かれるとまた騒動になりそうなのでやめておいた。この年齢の男性で野球帽をかぶっているなんて珍しいな。図書館も「モンスター利用者」対策が必要だと思った。

文化的な最低限度の生活

裸電球が点灯しなくなった。壁のスイッチがおかしい模様。蛍光灯が付かないのはそのためか? 「ああ、もっと光を!」と言っても明るくならない。
憲法25条1項 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
また暗い部屋で暗い気持ちで過ごす事に。
(2010-0220) 寝たのが遅いので朝起きるのがちょっと辛かったが、可燃ゴミを出しに行く。45L入りのゴミ袋に3つ、そして衣類がゴミ袋1つ。まぁ…「私にしてはゴミを出せた」方だけど、「まだまだ」という感じもする。不燃ゴミは木曜まで出せない。資源ゴミ (雑誌や段ボールがほとんど) は金曜まで出せない。UHFアンテナは…粗大ゴミ扱いか。

床に掃除機をかける。本棚にしているスチール棚の左右に新聞紙を敷き、中の本を全部取り出す。そして、棚を水拭きして乾拭きして90度回転させ、本を入れる。

やはりゴキブリの侵入ルートは洗濯機の排水孔か。思いきり隙間が空いていて、ゴキブリの糞ではないかと思わしき物が周囲に…この光景もホラーの世界である。そういえば、時々ウンコのような臭いが洗濯機の近くから漂うことがあって何だろうと思っていたのだが、ここが悪臭発生源かな。パテか何かで埋めるか。

他にも、修理しなければいけない箇所が色々。


(2010-0219) 朝、資源ゴミを出す。自分的に画期的だと思ったのは、オライリーの「システムパーフォーマンス・チューニング」を捨てたという事。まあ、「頭に入っている」からいいや、という事で。「mh & amp;xmh」も捨てるかな…でも「DNS&BIND」は捨てない。(英語という事もあり、読めていないので) 一方、料理の本は捨てない事に。 (食べないと生活できないので UNIX よりも優先度が高い) ハンガリー語の辞書は捨てた。

結局、捨てた紙類は、A3 の用紙の束を除けば 15cm 程度、段ボールも6箱分程度ですね。後は瓶と缶が少し。干した牛乳パックは捨てるのを忘れた…

明日捨てる予定の可燃ゴミも現時点では2袋。衣類のゴミは1袋だけ。これって「あまり片付いていない」という事か? 確かに、少しはマシになったつもりでも、客観的には片付いたうちには入らないな。

手を見たらいつのまにか切傷が…

帰宅して掃除の続き。ちょっと困った箱にまた遭遇。昔の写真が、ネガと一緒にぎっしり箱詰めに…ううん、こういう「思い出の品」は「始末」に困るんだよね。あまり会っていない友人と撮った写真とか、捨てると薄情みたいだし。


(2010-0218)

部屋の片付け

今日も部屋の片付け。なかなか片付かないので、ふと「何か参考にならないか」と思ってネットで検索してみたところ、こころと暮らしの便利屋日誌は参考になりましたね。ハンガーの針金で流しの排水管を掃除するとか (今回はそこまではやっていないですが) 普通の台所洗剤でピカピカになるとか、取り組み姿勢が。「ゴミ屋敷脱出計画」の箇所は仕事を通じて得た経験を元に書いたフィクションのようですし「さすがに私もそこまでは」と思いましたが、これも参考になります。でもゴミを片付けているうちにゴミ袋が出てきて、それにゴミを詰め込んでいるというあたりは「似てる」と思いました。埃が出るのでマスクして掃除する方が良さそうとかも。

考えてみれば私はホラー映画などはちっとも恐いとは感じないのですが、むしろ「私の部屋の方が恐い」と思います。足の踏み場に困る部屋の中は、映画と違って実際に危険がありますし (階段に掃除機をかけようとしてゴミ袋を置いたのを忘れて踏んだりとか) 改めて部屋を見ると、とんでもない異常性格者が住んでいそうな感じです。虫がいっぱい出てくるホラー映画もありましたが、虫なら私の部屋にも、ゴキブリのミイラとなってそれなりに居ます。(洗濯機の近くに紙袋に入れて置いてあった A3 のプリンタ用紙の束はゴキブリが侵入してしまっていて汚いので捨てる事に)そのうち人間(「私の」ですが)の死体が発見されたりして、そうなると私が虫の餌になっていて、ホラーというより、ほら何でしたっけ、「特殊清掃」の世界です。

と、ホラ話というか冗談ということにしておきますが、はこのくらいにして、蛍光管を替えても点灯しない「根性なし」「裏切り者」の蛍光灯を外し、裸電球に付け替えます。それがまたホラーというかスリリング。普通の家なら椅子程度で蛍光灯が交換できるのでしょうが、私の所はロフトが吹抜けっぽくなっていて、天井までほぼ二階建てぐらいの高さがあるのです。日曜大工用の脚立では届かないです。電気屋や工事業者が使う大きい脚立が必要ですね…それでどうしたかというと

注意:危険なので良い子は真似しないように

カラーボックスを縦に二段重ねて、段ボール箱をステップ代わりにして、登って交換したのです。

 天井
──────
 │
蛍光灯

 私

 コ
 コ ← カラーボックスで六段
 コ
 コ□
 コ□ ← 段ボール箱
 コ□
────────────
 床(フローリング)
コケたら相当に痛い思いをしたでしょうが。打ち所が悪ければ痛いだけでは済まずに私が遺体に…いや、この程度はへっちゃらでしたよ。(^^) それでやっと私も、神田川みたいではありますが、居間では今までできなかった最低限の文化的な生活ができるように。でも部屋には他にも修理しないといけない箇所が幾つかありますね。

さて、明日は資源ゴミの日なのですが、100円ショップで買ったジャムの空き瓶や、19円で投げ売りしてたジュースの空き瓶を台所で一生懸命洗ってラベルも剥して室内で干したりすると、「買う前に考えないとな」と思いますね。曜日を考えてゴミを出さないといけないので、マンションとかでいつでもゴミが捨てられるって便利だなと思いました。環境コストというか。とはいえ「環境負荷をなるべくかけない生活」の方が望ましいので、心掛けとしては「自分でやる」方が意識向上にはなりますがね。

風呂場は一時ゴミ集積場と化してしまい (私の住んでいる自治体では資源ゴミは 8 種類に分ける必要がある。後は燃えるゴミと、不燃ゴミ) 入浴できるようにするのが手間なので、台所を洗うついでに頭を洗って済ます事にしたのですが、錆びない筈のステンレスなのに実際は錆が目立ちます。ステンレスは空気に触れているから表面が錆びないようで (膜か何かができるのでしたっけ?) 何かがこびりついていると、錆びてしまうのだな…それで、もんじゃ焼き用に調合された粉のセットを買うとついてくるへらでこすって錆を落したり。これは大変だ。とりあえず洗うだけにして、ピカピカにするのは後回し。

箱を開けたら昔のカセットテープが…昔聞いていた好きだった番組とか、故人となった知人の録音テープとかもありますけど…聞いている時間は無いし、そもそもカセットはもはや再生できない。 (MD ならまだ再生できるのですが) 「今度、引っ越しても使わなかったら捨てるしかないな」と思っていた箱でもあるため、次の不燃ゴミの日に捨てるしかなさそう。

ブログなんか書いて息抜きしてないでさっさと続きをするか。

衣類・筆記具が大量に集まる。一生分あるんじゃないかと思える。洗濯用の石鹸も3〜4年は持つんじゃないかというぐらいにある。洗剤がこれほどあるのは洗濯の仕方の変化によるものだろう。肌が弱いので界面活性剤の無い石鹸をCOOPで買っていたのだが、何らかの理由で(購入単位が、だったかな?)これが2袋ある。肌着やタオルはこれで洗うのだが、シャツなどは白くしたいので市販の普通の界面活性剤入りで洗うから種類が分れる。また以前は週末に洗濯機で洗濯していたが、今では風呂場で脱いだ服はそのままポリバケツで手洗い。これだと気のせいか、洗濯機より消費する洗剤の量が少なく感じる。だから減らない。

どうにも仕分けしづらい箱に遭遇。いっそ写真や手紙も捨てるかとも思ったが、とりあえず今回は捨てない事に。

しかし「良くこんな所に人間が生息してるなぁ」と思った。多摩川に昇る鮭も居るらしいが。


(2010-0216)

立って半畳寝て一畳天下取っても2合半

物がいっぱいあってもしょうがないのでシンプルな生き方を心がけるか。「必要な物は何か」と考える。UNIX マガジンは捨てるかな…

私の部屋はやたら寒く、暖房してもちっとも温かくならないので片付けも捗らなかったのだが、室内でダウンジャケットを着れば暖房無しでもそれほど寒くはない事を発見。むしろ一生懸命働いていると体が温まってくる。これで化石エネルギーの節約 & 健康増進になる…かな。

でも部屋を片付けていると「ああ、生活している」って感じ。毎日1〜2時間、掃除や片付けに使えばこの部屋も随分と良くなりそう…ではあるが、その時間を捻出するためには何かを犠牲にしなければいけない。歳のせいか土曜の午前は休養しないと平日は出勤がやたら早い事もあって体が持たない気がするし、他にも用事もあるので結局「週末に片付けよう」というのは今までずっと駄目だった。元から TV とかは見ていないのだが、平日で減らせるのはネットサーフィンをして雑学的情報を仕入れている時間かな。睡眠時間は減らせないので。あと、ブログとか書いたら駄目ですね。 (^^)

物は考え様だな。「家を綺麗にする事が趣味(喜び)」とすればいいか。後は、家の修理とか。


(2010-0213) みぞれ混じりの雨が降る14時過ぎに駅から少し離れたガード下でホームレス風の人がアスファルトの上に座っているのを見掛けた。半透明のゴミ袋に大量の空き缶を入れた物が脇にあった。なんか、寒そう…この冬が越せるのかな。こんな寒い所で休んでないで図書館にでも行けばと思った。 (図書館の使い方としてはどうかと思うし、入館を断られそうな風貌ではあったが)

しかしこちらも用事があったので通り過ぎた。


(2010-0212) 今日は資源ゴミの日なので、今まで可燃ゴミとして出していたものも区のゴミの出し方の説明を良く読んで資源ゴミとして出した。いや〜、なかなか大変ですね。これからは空き缶は内側を湯ですすいでスープに入れて飲むとかすると環境にもいいのかもしれないが (水道に油分を流すのも環境負荷が高いので) なかなかそこまでは。最初からリサイクルの事を考えた生活にしないと。
(2010-0211) ずっと使っていた EPSON インクジェットプリンタ PM-600C だが、壊れて久しいので捨てた。30cm以上あるので不燃ゴミとして捨てて「大丈夫かな」とも思ったが、持っていってくれた。 (^^)/
(2010-0210) Apache は今までは FreeBSD で動かしていたのだが、事情で「Apache 程度なら Windows でも動くだろう」という事で Windows で動かしてみた。

C:\Program Files\Apache Software Foundation\Apache2.2\conf\httpd.conf

結局このような変更をしただけ。

Listen 192.168.0.1:80
ServerName www.example.com:80
DocumentRoot "C:/usr/local/www/apache22/data"
ErrorLog "C:/var/logs/error.log
CustomLog "C:/var/logs/access.log" common

とりあえずこの程度で動く。

ちょっと手間取ったのは、

よって、least privillage で使おうとしても、C:/var のディレクトリは電源 ON で使用されてしまっているので、削除したり名前を変えたりできない。
→ WinPE でディレクトリの名前を変えたり、ちょっと手間取りました。

この程度ですね。まあ、 /var はサイズが増えていくからバックアップとかしたくないしディレクトリも分けたいとか、フォルダは必要最小限の権限で作成するとか、それをするのは「好みの問題」ですが。


(2010-0206) 以前に百貨店で購入しておいたキーソケットと、捨てるプリンタから切っておいた電源コードで裸電球を製作。これで私も久しぶりに「光のある生活」が送れるというものだ。

昼食はカップヌードルのシーフード。Big サイズだとかなりお腹がいっぱいになって他の物が食べられない。食が細くなったかな。


(2010-0204) 久しぶりに Windows で mirror を動かしてみた。mirror も開発が終って久しいが (それより「今どき ftp か?」というのもあるが) mirror より良くできている物ってあったっけ?

mirror は元々は Sun の開発か。Sun も昔は輝いていたな。Sun でアーカイブされていたサイトはとうに消え、他で探すのにちょっと手間取った。ダウンロードし、md5 をチェックする。大丈夫だ。

mirror は展開して C:\Perl\lib\mirror にでも置いて、後は

package=Web file put
        comment=put pattern
        site=hoge.example.com
        remote_dir=/
        local_dir=C:\usr\local\www\data
        remote_user=username
        remote_password=Password
        mode_copy=true
        get_file=false
        do_deletes=false
        passive_ftp=true