2009-05

(2009-0531) マクドナルドでコーク・グラスがもらえるキャンペーンをやっているので、なんとなく欲しくなって、バリューセットとやらを頼んでみた。ポテトとドリンクをLサイズにアップする必要があるようだ。「クーポン、M Powerは、対象外」との制約。結局、ダブルチーズのバリューセットをLサイズにアップで680円。ううん…「マックで680円って、高いだろ!」と思う。これだと3色集めるのもねぇ。だいたい、グラスなんか何に使うのかという問題もあるのだが。いや、紅茶でも入れるか。(普通、そういう物はグラスには入れないが)

昨日予約した蒸籠料理の本を借りて読む。スチーム中華は、辻調理師専門学校中国料理主任教授が書いているだけあってレベルが高く、私向きではない。スチームフードは、英語でも書いてあって面白い。道具の事とか、参考になる。蒸籠でつくる、毎日のごはんも、わりに易しく解説してあって私には参考になる。


(2009-0530) 今日はちょっと外出したが息切れして目が回り、調子が悪いかも、と思う。インフルエンザかも? と不安がよぎる。しかしそうであれば休養と栄養が…マックでコーラのグラスをもらえるキャンペーン中なので行こうかとも思ったが、物の見え方が変わってくるなどアルコール抜きの酩酊状態のようになり、「ひと休みしないと家にたどり着かないかも」から「家に帰れるかどうか不安」な状態に。寄り道していくとマズそう。重い足取りで食材を購入。パンと卵と牛乳とキャベツ炒めのセットとモヤシ。他は歯ブラシなど。家について横になり体温を計る。35.2 度かぁ。凍傷か?

しばし休息してから、久しぶりに中華鍋を引っ張り出して洗って空焼きして料理に使う。

男子厨房学(メンズ・クッキング)入門は、借りてはいるが内容がイマイチ自分の好みに合わないが、中国の台所に関して書かれていた内容だが、隗報というサイトの私の見た中国(五)『中国の台所事情』にも

日本の台所と比べて違いがあるのは、物が少ないということだ。たとえば、所謂中華鍋ひとつ。これさえあれば何でもできる。中国で一番多い料理方法いためるはもちろんのこと、揚げる、水をはってセイロをのせ蒸す、これら総てをこの鍋ひとつあれば自在にできる。おまけに食事が終ったあと鍋は洗いオケにもなる。御存じのように中華料理は食べる時は大皿に盛って皆で頂くので作った料理の種類の数だけの皿と、人数分の取皿さえあれば良い。
という内容的に似た記述があり興味深い。「男子厨房学」では、 という記述もある。(洗い桶になる点は隗報というサイトにしか無い) なお男の道具:山田工業所の打出し中華鍋も参考になるが、プレス型と打出しに違いがあるというのは良く理解できない。

いずれにせよ、作ったのは目玉焼きと野菜炒めだけ。後はパンと紅茶の質素な夕食 (^^;

蒸籠に関して本を注文。


(2009-0529)

ちょっとプログラム

バッチファイルから sed.exe を呼ぶプログラム
setlocal

set BINDIR=C:\usr\local\bin
set SCR=%BINDIR%\cite-web.sed

set NAME=%1
if "%NAME%" equ "" set NAME=text
set ACCESS=%2
if "%ACCESS%" equ "" set ACCESS=%date:~-10,4%-%date:~-5,2%-%date:~-2,2%

sed -n -f %SCR% %NAME% | sed -e "s/YYYY-mm-dd/%ACCESS%/"

endlocal
ここに sed のスクリプトは
:START
h
n
/^http:/s/^/|url=/
t LINE2
b START
:LINE2
x
s/^/<ref>{{Cite web|date=/
s/\//-/g
s/年/-/
s/5月/05-/
s/日/ /
s/時/:/
s/分/ JST/
p
x
p
:LINE3
n
s/^/|title=/
p
n
s/^/|publisher=/
p
a\
|accessdate=YYYY-mm-dd}}<\/ref>\
公開する程の物でもないですけれどね。

英語の勉強

Radio News in English なんかもいいですね。


(2009-0525)

フリーの英文法チェッカー

試してみるか…
(2009-0524) いや…今日はマックで 16:14 頃に食事をしたらしいのは写真を整理していたのでわかる。

今日はなにしてたんだっけ? 後で写真を見返しても判らないな。


(2009-0516)

小さな家

URL とか、変わっていますね。
(2009-0509)

PC-WE50T に Winsows XP をインストール (続き)

辺りが明るくなった。既に12時間ぐらい苦闘している。途中で「ノート PC が妙に熱い」という事に気が付いた。これじゃ低温火傷するな…

シャープに泣きついてお金を払って直してもらうという手もあるが、キーボードのキートップが既に2個、無いというなかなか悲惨な扱いを受けていた PC である。またスペック的に Vista では使い物にならないという意見もユーザーの掲示板にあり (使った事は無いので良くは知らない)

(続きは後で…いや、書いてる暇なんか無いかな)


(2009-0508)

PC-WE50T に Winsows XP をインストール

久々に大ハマりだった。友人の友人から貰ったという PC-WE50T は元々 Vista マシンなのだが、OS は HDD リカバリで CD-ROM や DVD は最初から無い。ユーザーが自分で作らないと無いのである。もちろんそういう物は作成されていない。そこで XP をクリーンインストール。別の知人から貰った XP の PC は、知人宅では動いていたのだが、自宅では「電源入らず」だったので XP の権利が余っていた。

インストール中に電源が落ちる

何が困るって、インストールしていると「シュゥン」と音を立てて電源が落ちてしまうのだ。何度やってもそう。これで、もの凄く苦労した。午後6時ぐらいから初めて、日付が変っても OS のインストールができない。HDD のパーティションを切るとか、フォーマットに行くと落ちてしまう。何だ、私も腕が鈍ったか? CUP は低電力モバイル AMD SempronTM プロセッサ3400+、データ実行防止対応ねぇ。これって64 Bit CPU なのか? すっかり浦島太郎になっている自分が居た。そこでネットで調べまわる。少なくとも32 Bit のバイナリは動きそうだと判断。しかし幾らやっても XP がインストールできないので、FreeBSD 7.2 をインストール。これは OK。BIOS が古く64GB越の HDD が認識できないのか、と疑い、シリンダ数などを変えてみる。FreeBSD はインストールできても、XP はできない。
(2009-0507) 知人宅に「今日は休みだから」と電話。外出中なので帰ったら電話するとの事で、少し (ボランティア) 在宅勤務などをやって、風呂場で洗濯と歯磨きをしていた所、電話があって「帰ったから」との事。風呂と洗濯の続きを済ませて、ノートPC、ヘッドセット、カメラ、アプリのCDをデイパックに入れてLANケーブルなどはグシャグシャのまま手で持った。

自分用ではなく、知人用に XP (とりわけ Home) をセットアップする場合は

だな。

それにしても驚異的に遅いな、この FMV BIBLO N09-00319 は。まずはアプリを3つばかりインストールする。これは問題無し。

持参したWebカメラとヘッドセットを取り出したら、あるといって持ってくる。当然の事ながら、箱・取説・ドライバやアプリの CD、などといった物は既に失われている。モデル名は… Logicool って、変った発想してるな。本体にモデル名が書いてないとは… RightLight(TM) Technology という機能は、見やすい前面の、わざわざ上下2箇所に書かれているのに。結局、ケーブルに付いていた紙切れから V-UBK45 だと判る。Logicool の日本語サイトにソフトが無い。なんだろう、海外モデルの輸入品か? そこで海外サイトからダウンロード。そしてインストールしたが…動かない! デバイスマネージャーを見ると、「不明なデバイス」になってしまう。ドライバをアンインストールしてもダメ。苦節2時間、Web カメラは使えるようにならなかった。

気を取り直して、別のノート PC を預かる。モノは Sharp Mebius PC-WE50T。しかしこれが私の歴史に残る大ハマリになろうとは知る由も無かった。


(2009-0506)

新型インフルエンザ

食糧備蓄

家庭で牛丼