2009-04

(2009-0430) それにしても au は使えないなぁ。今どき、パソコンとケーブルでつないでデータ通信ぐらい、できないのか?

知人の Live Messanger 用の Web カメラだが、買いに行くと電車賃や時間がかかるので Amazon で購入。物は「ロジクール キューカム コネクト ウィズ ヘッドセット ワイルドシルバー QVP-61HSSV」。2121円だが、Amazon ポイントという謎の仕組みで1911円に。1500円以上なので送料も無し。週末に届くかなぁ。

The current WHO phase of pandemic alert is 5

フェーズ5

臓器移植法

クライスラー破綻


(2009-0429)

テキサスで23ヶ月の子が豚インフルで死亡

日本語報道

ガイドライン・対策


(2009-0428)

Swine flu

Phase 4

フェーズ4

公式情報系

Dr Margaret Chan

Updates

有用ブログ集

サーバーが落ちた

というか ppp が落ちたな。tail -30 /va/log/ppp.log などをして見ると、
Apr 28 06:43:28 gw1 ppp[97650]: tun0: Phase: Received NGM_PPPOE_CLOSE
Apr 28 06:43:28 gw1 ppp[97650]: tun0: Phase: deflink: Device disconnected
Apr 28 06:43:28 gw1 ppp[97650]: tun0: CCP: deflink: State change Stopped --> Closed
Apr 28 06:43:28 gw1 ppp[97650]: tun0: CCP: deflink: State change Closed --> Initial
Apr 28 06:43:28 gw1 ppp[97650]: tun0: Phase: deflink: open -> lcp
Apr 28 06:43:28 gw1 ppp[97650]: tun0: Warning: 0.0.0.0/0: Change route failed: errno: No such process
Apr 28 06:43:28 gw1 ppp[97650]: tun0: IPCP: deflink: LayerDown: 219.121.60.109
Apr 28 06:43:28 gw1 ppp[97650]: tun0: IPCP: deflink: State change Opened --> Starting
Apr 28 06:43:28 gw1 ppp[97650]: tun0: IPCP: deflink: LayerFinish.
Apr 28 06:43:28 gw1 ppp[97650]: tun0: IPCP: Connect time: 10653569 secs: 25488818966 octets in, 10707390745 octets out
Apr 28 06:43:28 gw1 ppp[97650]: tun0: IPCP: 28686328 packets in, 25859785 packets out
Apr 28 06:43:28 gw1 ppp[97650]: tun0: IPCP:  total 3397 bytes/sec, peak 201261 bytes/sec on Thu Apr 16 06:28:57 2009
Apr 28 06:43:28 gw1 ppp[97650]: tun0: IPCP: deflink: State change Starting --> Initial
Apr 28 06:43:28 gw1 ppp[97650]: tun0: Phase: bundle: Terminate
Apr 28 06:43:28 gw1 ppp[97650]: tun0: Phase: deflink: Disconnected!
Apr 28 06:43:28 gw1 ppp[97650]: tun0: Phase: deflink: lcp -> logout
Apr 28 06:43:28 gw1 ppp[97650]: tun0: Phase: deflink: Disconnected!
Apr 28 06:43:28 gw1 ppp[97650]: tun0: Phase: deflink: logout -> hangup
Apr 28 06:43:28 gw1 ppp[97650]: tun0: Phase: deflink: Connect time: 10653572 secs: 25449281826 octets in, 10776957480 octets out
Apr 28 06:43:28 gw1 ppp[97650]: tun0: Phase: deflink: 29065395 packets in, 26239076 packets out
Apr 28 06:43:28 gw1 ppp[97650]: tun0: Phase:  total 3400 bytes/sec, peak 201815 bytes/sec on Thu Apr 16 06:28:58 2009
Apr 28 06:43:28 gw1 ppp[97650]: tun0: Phase: deflink: hangup -> closed
Apr 28 06:43:29 gw1 ppp[97650]: tun0: Phase: bundle: Dead
Apr 28 06:43:29 gw1 ppp[97650]: tun0: Phase: PPP Terminated (normal).
ps ax | grep ppp すると、やはり動いていない。そこで ppp -background asahi して ppp を再起動し、ifconfig で取れた IP を調べ、
tun0: flags=8051<UP,POINTOPOINT,RUNNING,MULTICAST> mtu 1454
	inet 61.213.75.45 --> 202.224.37.101 netmask 0xffffffff 
cd /usr/local/etc/apache2/ の vi httpd.conf で Listen のディレクティブに書いてやる。 ps ax で httpd を kill して、httpd を再起動。

DNS の書き換え

Network Solutions の Account Manager からテキトーに変更。やれやれ、何分かかったかな。それにしてもドメインをテキトーに設定するという感覚の人間は珍しいだそう。後は DNS の設定変更が行き渡るのを待つしかない。
(2009-0427)

Swine Flu


(2009-0426) 昨日は寝過ぎて夜更しした結果、今日は疲れが取れず、非常に眠い。

マックで16時過ぎに、本日初めての飲食物が腹の中に入る。

今日の「サイドビジネス」は、ソフトのインストール。古いバージョンは削除した。他に、リモートでサポートできるように Live Messanger も入れたが、無理かもしれない。無線 LAN は相変わらず設定できなかったが、お茶やタケノコとゼンマイの煮つけなどを頂く。美味しい。 (^^)/


(2009-0425) 昼過ぎに起きる。買っておいた S&B の高菜チャーハン風味という物を試す。この、小さく書いてある

風味

というのがポイントであった。あくまで「風味」であって、高菜チャーハン、ではない。カップ麺の具のような、高菜と、「具」と書いてある袋を切って出してご飯に混ぜるだけなのである。これではコンビニで100円で売っているパック入りのご飯に比べ、2倍近い値段がするのは割高だと思う。ショップ99のパック入りのご飯は250gあるし、これで混ぜご飯にするか、鯖の味噌煮と一緒に買って食べる方がコストパーフォーマンスがいいなと思う。

4月後半だというのに寒い雨の日。出かけるが、時々目の前の視界が、TV の同期が外れたように…というより地震で揺れているかのように見える。正確には、突発的に見え方がおかしくなって、減衰振動をしながら納まるのだが。大丈夫か、こんな状態で外を歩いて。

あいにくの雨なので…いや、雨も降らなければ困るが…夜だけ降ってくれると助かるのだが…ま、あ濡れるのはともかく今日は寒い。そこでマックのコーヒーの無料券を使い、普段は飲まないコーヒーを飲んだ。

夕食はある物で済ます。スパゲッティーはペペロンチーネと冷凍野菜と卵を茹でた物とインスタントスープ。食べ残しは冷蔵庫に入れ明日に回す。


(2009-0424) 昨日は…あまりに疲れていたので早めに帰って寝てしまい、シャワーを浴びて少し PC などもしたのだが、中途半端に眠気が取れて、かえって眠れなくなり、朝までほとんど睡眠できないという最悪のパターンになった。それでも午前中はあまり疲れを感じなかったが、午後はさすがにバテて来た。18時過ぎには「半分、夢の中」という感じに。帰宅していて道路を歩いたりするのが危ない感じ。

唐突だが、「最近英語力が落ちたな」と思っていたのだが、理由が判った。それは最近

英語で考えていない

からだ。海外に赴任している家の子供が、兄弟同士では英語で喋るのは、英語で物事を考えている場合が多いから、だろう。自分が、最盛期に比べて英語を言い淀むのは、英語を話す時しか英語で考えていないからだ。

それにしても、自分で英語の勉強法のぺーじなんて偉そうに書いていて、その自分が、日頃英語で考えていないって、恥ずかしくて自分を笑いたくなる。さぁてと…どうしたらまた英語で考えられるようになるかな。とりあえず…日本語で考えるのを止めればいいのだが。(^^;


(2009-0419) 昨日全然駄目だった知人宅の Live Messanger であるが、ネットが外につながらったというのでリベンジに行く。

私が持参したノート PCの Live Messanger のバージョンが古く、音声チャットが出来なかったので最新のに上げた以外はすんなり接続に成功。いや…部屋の中で「電話ごっこ」ができただけですけどね…

拙宅のデスクトップの PC の Live Messanger のバージョンも上げておくかな。


(2009-0418) ここの所、「週末のサイドビジネス」と化しつつある「PCを設定してご馳走してもらう」だが、今日の「課題」は Live Messanger である。ちなみに私は Messanger は、一度も使った事が無い。

まず知人宅にノート PC・ヘッドセット・カメラを持参し、NetMeeting で接続してみる。知人のヘッドセットはボリュームがガリオームになっていたが、何度も回して音が出るようになった。安いヘッドセットは、ボリュームつきは駄目だな。とりあえず画と音が出る事を確認。

次に知人の PC で、用意しておいたアカウントで Live Messanger を動かす。しかし全く駄目。そもそもネットワークがつながらないのだ。 Yahoo! も朝日新聞も閲覧できない。Yahoo! BB のモデムルーターは、プライベート IP は割り振るが、外へは出て行けない。土曜で 19 時を過ぎるとサポートセンターも留守電になてしまう。

それでさして役に立たないまま夕食だけご馳走になって帰宅。


(2009-0411)

鍋が破損

スパゲティを茹でていたが、鍋が破損した。下手すれば大火傷している所。私の部屋には危険が一杯潜んでいるって感じ。古い家電製品は注意するようにという話があったが、古い調理器具も危ないなぁ。

PC の設定

今日も知人の PC を。何と 2 台ある。1 台は、Sharp Mebius の PC-WE50T。音が出ないとの事だが、ドライバが無い。しかし Vista 機に XP の英語 OS が載せてあり、リカバリ用の CD は無いという物。サウンドは「チップセット内蔵+High Definition Audioコーデック」だそうだが、それのドライバがどこに転がっているかなど判らない。お手上げなので手を出さない事に。

もう一台は FMV BIBLO で N09-00319 と書いてある。XP Home。リブートを繰り返すとの事。イベントログを見ると、もう真っ赤なエラーの連発。見てると、本当にリブートを繰り返すので調べる事もできない。これはもう (ウイルスに) ヤラれてるなと即断し、コンパネからシステムのプロパティを見ると… SP1 か。SP1 をネットにつなげたら、持たないだろ。どうやら新入の時期に合わせて PC 学習用にと、お下がりの PC を、リカバリしただけの状態で受け取ったような印象。セキュリティ脆弱性に関して身につくのは…難しいな。でもこっちはリカバリの DVD があるので、何とかなりそう。

BIBLO は不慣れなんだが…F12 キーを押して DVD でリブートさせてリカバリ。OS に引続きアプリも DVD の 1 枚目に入っている (2 枚目に入れ替えてアプリのインストールがされなかった)。入れるアプリを選べるのはいいね。でも本当にインストールするから時間がかかる。とりあえずリカバリはできた。

軽食なんぞをご馳走になり、(セキュリティ周りは) 「時間がかかるから」と PC を預る。

インストールするアプリは絞ったが、それでも選択の余地無く入るカスソフトをまず片っ端からアンインストール。「要るかどうかわからないアプリは削除」という無謀な方針で臨む。さて、手元の CD-R/W が乏しいので (貸すと帰ってこない) HDD に中身を退避させて無理矢理 1 枚を作業用に確保。パッチを集めた物を FreeBSD で make した物を ftp して XP マシンで焼き (FreeBSD で直接焼く方がずっと簡単なのだが、セカンダリのドライブも HDD を載せてしまったので CD が焼けない) SP3 を当て、それ以降の緊急パッチを当て、自動実行を無効にするパッチも当て、Microsoft Update を実行。リブートして、バージョンが違うのかちゃんと当たらなかった Adobe の Flash は Adobe のサイトで入れ直す。

無償で使えるアンチウイルスソフトだが、私は以前は AVG の英語版を使っていたのだが、知人に設定する場合は、インストールや設定が難しい事と、日本語化されていないので、14 ヶ月ごとに再登録しないといけないのだが、avast! を勧めていた関係で自分もそれに変えた。しかし AVG も日本語化されたので、どうしようかと思ったが、avast! に慣れてしまったし性能も問題ないので使っていたのだが…やはり、14 ヶ月はすぐに経ってしまう。avast! は、期限が来たら自分で登録できるようなユーザー向きかなと思い直す。それで AVG を入れた。これは標準では 1日1回、フルスキャンをするので、その間はとても遅くなる (ウイルスバスターでも全ファイルスキャンすれば遅くなるが、それを AVG は毎日やる) ので…かつては朝4時にスキャン、という設定にして、夜中も通電していたっけ。早朝に目が覚めるとシャカシャカと1時間ぐらい必死にスキャンしていたっけ。さて…「23時にスキャン」の設定にしたが、どう出るか。

セキュリティ周りが終った後は、ガシガシと必要そうなアプリを入れたり設定をする。6割ぐらいの完成度だが、とりあえず明日に渡そう。

PC ばかりやっていたわけではないが、6時間ぐらいかかったかな。

忘備録


(2009-0405) 前回の XP 用に引続き Windows 2000 用の Former CSIRT Satoshi's security tools disk for Windows 2000。ISO イメージmd5。無保証とかそういうレベルじゃなくて、作成途中。
(2009-0402)

忘備録

ヤマハのプロジェクトフォン SIP Jimdo