2008-07

(2008-0731) 寝ていたので朝食抜きで職場へ。ところが空腹を感じない。ちょっとまずいかも。経験上は食事を減らすと一気に食欲が落ちる事が以前はあったので。

昼になった。24時間ぶりに食事。今の私には「睡眠も、食事も」というのは贅沢なので、どちらかしか選べない。

何だろう。「こんな物かな」と思う事にする。

しかし明日は休める事になった。土日はほぼ休めているけれど、休暇を使うのは4ヶ月ぶりか。


(2008-0730) 疲労がピークだったのでさすがに今日は定時で上がらさせてもらおうと思ったが、トラブルに備えて待機する事に。目算が外れ夕食も摂り損ねる。

寝食を忘れる、という言葉があるが、あまりに疲れていたので食事は断念して帰宅し、翌朝までの時間は全て睡眠に回した。

「私にとって幸せって何だろう」と思った。今はとりあえず、「寝る事」かな。


(2008-0725)

忘備録

Demo Builderというのがあるようだ。
(2008-0721) 朝は具の無いお好み焼きと、アイスティーと茹で卵とトマト。

何だか首が痛い。寝違えた?

毎日轟沈

兵糧攻めで白旗 出直さなくていいよ。このままお詫び報告だけ表示して永遠に消えて欲しい。というか、出直す前に の責任をはぐらかさず、明確にして欲しい。いや…毎日は無責任報道で今までやってきたのだから、これからもそうだろう。

今回の件で判ったのは

忘備録

自分のサーバーで試してみようかな。

メールサーバーの設定

FreeBSD の場合は
  1. /etc/resolv.conf で DNS サーバーの IP を指定
  2. /etc/mail/relay-domains で中継を許可するドメイン (とはいっても、自ドメインでいい) を指定
  3. /etc/rc.conf で sendmail_enable="YES"
でできる。上記 1. は、sendmail を使わなくてもどのみち必要なので、

メールサーバーを動かすのに必要な設定は合計2〜3行

なので… (これだけで DNS の MX のエントリを見て最適なメールサーバーにダイレクトに配送に行く) これが「難しい」とか「個人でメールサーバーを持つなんて非現実的」とか言われると、あなたはそうかもしれないけれど、私にそれを同意しろというのは無理としか答えようが無い。

色々設定すれば色々凝った事ができるけど…普通に送信、ならこれでできていた。 (受信もするなら DNS サーバーの MX のエントリに自サイトの IP を書いてもらう必要があるが)

さて…と。どうするかな。RFC 2821 を無視したメールサーバーを使いたくないという事なのだが… RCF 2821 を概ね満たす他のサーバーを使わさせてもらうか。


(2008-0720)

竹島問題

いや…新聞は購っていないし、TVに視聴時間は1週間で30分程なので少し日本を取り巻く状況に置いてきぼりになっていたようだけど…大問題になっていたのですね。 朝鮮日報の見方は率直かつ多面的で興味深い。中央日報は真面目で堅い内容が多い印象。

内容の性質上、コメントは控えますが…歴史的には、国境線を変えるために多くの命が失われてきた (人命だけ失われて国境線はそのままだった事も多い) けど…うまく収まるといいですね。


どうでもいい事ですが、現在私が唯一観ているのは『二十面相の娘』だったりするのだが、これ、最初の頃は面白かったけど (1〜7話ぐらい) ここの所は「アレ?」的な回も続いてて…どうしようかな。

しかしこの番組の視聴をやめると、一週間のTV視聴時間がゼロになってしまうという問題もあって。いや、既に知人と話をしていてドラマや話題のCMの話になると話を合わせるのも無理な状況だから大勢に影響はないか。

他には NHK 土曜ドラマ「監査法人」も、途中で存在を知って録画だけしたけど、どうするかな。実体に合っていないと変な誤解を植え付けちゃうし。 (そう滅茶苦茶な内容ではないようだけれど、ドラマはドラマだから) 再放送するぐらいだったら見てみようかな。


(2008-0719) 会社の携帯だが、パケットは定額で毎月千円払っているのだが、幾らぐらいになるのやら見当がつかず、ほとんど全く使っていなかった。「○×さんからお電話です。番号は※※※」と会議中の人の携帯にメールを送るのも、パソコンから成りすましで送るという徹底ぶりだったが、なんとなく「これではまるで使っていなさそう」と思ったので、初めて自分の利用明細というのを EZweb を操作して見てみた。すると先月のパケット使用料が5円、定額なので全額カバーされ支払は0円だった。それで、千円を越えない範囲で少しは通信機能を使っても悪くはなかろうと考えた。先月は Suica も PASMO も持っていなかったため電車で移動する時に私だけ手間取るという事もあったし。

利用可能なサービス| EZ FeliCa | au by KDDIを見ると携帯で電車にも乗れるらしいが、もしかして請求が通話料と一緒に会社に行くのかなと恐れて機能を試していなかった。IT 時代に乗り遅れたくないので色々調べてみた…のだが、請求が会社に行く事はなさそうだが、モバイルSuicaを利用するためにはJR系のビューカードを作るか、それ以外のクレジットカードで利用したければ年会費1000円が必要との事。はぁ。

でも「ビュー・スイカ」リボカードは入会金・年会費無料か。でもリボ払いって利息が高くつくからなぁ。自分で自分の金を使うだけなのに面倒な手続きをした挙げ句、利息まで払うなんてバカげてる。30,000円コースにすれば Suica の利用額程度なら、一回払いで収まりそうだけど…うぅん…面倒臭い!

これならビックカメラSuicaカードの方がマシって気がする。初年度年会費は無料、2年目以降も、前年にクレジットのご利用がある場合は無料になるか。じゃほとんど無料と一緒だな。

でも電車に携帯で乗る事を可能とするために有楽町のビックカメラまで切符買って行って申込書を貰ってカード作ってって、本末転倒な気がした。オンラインサインアップも、ここのは書面でするよりかえって面倒になる雰囲気で。

とりわけカードを作ると職場に電話がかかってきて、本当に勤めているのか確認しに来るからなぁ。この情報、店や店員が横流しないよね…と思うと、そもそもカードを作るという事自体、引いてしまう。

さらに

うゎ…全てがとてつもなく面倒くさい…

Suica のカードなら先月1枚手に入れたけど…このカード1枚を減らすためにそこまでやるのは大変過ぎるな。おまけにクレジットカードが1枚増えるし。やめよう。

携帯の充電器を職場に置きっぱなしにしてきたなぁ。W53S だと3日持たないかな。ampm で充電するサービスをしているという情報をキャッチ。

自転車の前輪がパンクしてる…歩いてズボンと上着をクリーニングに出しに行く。マックで軽く食事。今日は暑いなぁ。

ampm に行った。確かに充電するサービスをしていた。ただし10分で100円であった。まあ、いいか。携帯が電池切れになっても。 (モバイルSuicaだと電池が切れると改札を通れなくなるので困るらしい。普通のSuicaなら、電池など無くても最初から無電源でパッシブ動作可能なように設計されている) あまり依存度は高くないので。

この三連休だが、暑いので野菜はサラダで摂って、後はパンやソーセージで済ます事に。外食だと不足しがちな野菜も自分で買えばたっぷり食べられる。

ちょっと訳あって (相手都合) OpenOffice をインストール。この辺を参考にして、

すぐに使えた。
(2008-0718) ディスカウントストアで靴とクラッシックコーラを購入。マックで夕食。ハンバーガーの無料券を使用。

kakasi

事情で漢字交じりの日本語文章を平仮名に直してみた。やり方は
  1. テキストを作業用に Meadow にコピー
  2. M-x set-buffer-file-coding-system の iso-2022-jp-unix
  3. ファイルを FreeBSD のマシンに転送
  4. cat /tmp/kanji | kakasi -JH -KH > /tmp/hiragana.txt
  5. 平仮名になったファイルを Windows に転送して戻す
  6. Meadow で M-x replace-string や M-x query-replace を使って誤変換をなるべく機械的にまとめて直す。
  7. 内容をチェック。
だいたいおっけ。

それにしても kakasi って、マニュアルが無いんだよね〜。今回のオプションも今まで分からず、ネットで使用例を解説してあるサイトのを参考にしたのだが、詳細は不明。使いこなすにはソース見るしか無いかな。


(2008-0717)

不注意一秒

昼食後、食器を返却に行ったのだが、見るとネクタイの先端がシーフードサラダの汁の中で泳いでいるではないか。嫌な予感がしてズボンのチャック近辺を見ると…あああぁぁぁ・・・… (;_;)

ズボンが濡れている…しかも誤解を招きそうな恥ずかしい濡れ方。こういうのは業務上災害…にはならないが、職場における災難は予想しない所にやってくるな、とは思った。替えズボンなどはあろう筈も無く洗面所で拭いたが…いずれにせよこれはクリーニングに出さないと。

しかし職場の人には気付かれずに済んだので、午後はこのズボンのまま作業した。

遠隔で鳴らす音を変更する

テストのために音声ファイルを ON/OFF させたいのだが
<meta http-equiv="Refresh" content="15">
などとすると 15 秒おきに同じページを読み込ませる事ができる。

MP3 をバックグラウンドで鳴らすには、IE 限定だが

<bgsound src="hoge.mp3">
とする。繰返し再生するには
<bgsound src="hoge.mp3" loop="infinite">
だが、これだとブラウザがファイルを読み込んでキャッシュしてしまうため、意図した動作を異なってしまう。よって、loop で回数を指定したりしないで meta の refresh で繰返し読み込ませて、その間に裏で

del hoge.mp3
copy 音楽.mp3 hoge.mp3

などとしてやれば mp3 ファイルの中身を変えられる。 (ブラウザがファイルを読み込んでキャッシュしているので消す事は可能) って、これじゃやり方がダサ過ぎるような気も。ま、あいいか。そもそも「アンプ付きスピーカーが無い」という根本的な問題の解決が先だからねぇ。 (^^;

参考にさせてもらったページ


(2008-0713) 横になっていた時間の割に眠い。

今日は、昼は昨日の食べ残しの具の無いお好み焼きとアイスティー。この時期はアイスティーはいいねぇ。当然カフェイン入りだが、まだ昼間だからいいか。

夕方、砂糖や米を買おうかと思ったがスーパーのレジが余りに長いので退散。

ハンバーガーのタダ券が貰えるという情報をキャッチしていたので、メガマックのセットを 16:45 頃に食べる。これ1個でかなりお腹が一杯になる。

後はゆっくりしたり。あまり疲れの取れない週末だった。


(2008-0712) 暑いので、安上がりな冷たい飲物という事で水出しウーロン茶を作ったのだが、ゆうべにカパカパ飲んだせいか昨晩というか未明になっても眠れず、とても眠い土曜日になった。

スリーブアンテナの自作

19TVQ
43FBS
50NHK教育
53NHK総合
55TNC
58KBC
61RKB
(2008-0622) の続き。USB のワンセグチューナーにアンテナ線の電波を送り込む件。

大牟田市の甘木山は標高123m。地上波デジタルのチャンネルを調べると、左の図の通りだから、周波数は 471.25, 495.25, 519.25, 549.25, 567.25, 573.25, 579.25 [MHz]。これが何dBμV/m 来ていて C/N は何dB取れるのかな。不勉強で判らない。 (15 とか、そういうオーダー位もあればいいと思うけど…追記:ボクにもわかる地上デジタル - 地デジ方式編 - ワンセグ概略さんのページを見ると、そう間違ってはいなさそう)

部屋に来ているのはアナログ用のアンテナ配線で大丈夫…かな。アナログも元から UFH みたいだし。 (偏波が変えてあったらアウトだが、多分それは無いと判断) 何かできる事は…こちらで給電用のスリーブアンテナを製作する事。中心周波数をどこに狙って作るかという要望は特に無かったけれど、アンテナの原理的に帯域を広くするといった芸当はスリーブアンテナでは無理だろうから、安直に真中の周波数にするしかない。

そこで中心周波数を 549.25 [MHz] とすると、波長は 300 [Mm] / 549.25 [MHz] = 0.1365 [m]

短縮率…短縮率かぁ。アンテナの短縮率なんか忘れたなぁ。ましてスリーブアンテナだからダイポールのようにメジャーで理論的な説明が良くされているのとは違い、本には滅多に載っていないだろう。とはいっても蔵書の山の中にはありそうだけど…とても調べてられない。でも短縮率を決めないと…ポリエチレンだから誘電率は高そう。電流の遅れる度合はダイポールやラジアルなどより高そうだから…曖昧な記憶などもあるが、エイヤで短縮率を 0.89 とすると、12.15 [cm] だな。

それにしてもまともな工具も無い (一部、職場に持ってって行っている。今、あるのはカッターとペンチと、昔に行きつけの花屋でもらったハサミだけ) などで 40 分ほどかかる。F型接栓の組み立て方はアンテナの配線の仕方のページを参考にした。

USB のワンセグチューナーは添付CD-ROMのソフトはバージョンが古いから、ネットから最新のをダウンロードして CD に焼く。

豪雨

15:30 頃に凄い雨になった。しかし 16時頃にはやんだ。

自炊

今日は簡単に野菜炒め。米を切らしているので (苦笑) 具の無いお好み焼きをご飯の代わりに焼く。

横になったが、疲れ過ぎて気分が悪く、良く眠れない。安上がりな冷たい飲物の自作もいいが、カフェインの入っている物は飲み過ぎたら駄目ですね。夕方から夜にかけて飲む場合は麦茶にするか。


(2008-0711) クーポンでメガマックのセットを490円で。ポテトを切らしていると「お待ち下さい」となるのだが、私は「揚げ立てにありつける、ラッキー」と思うタイプ。

BK1 終了

【bk1】@stationサービス終了のご案内が来ました。

夜遅いから宅配で送ってもらっても不在票入れてもらって週末に日時指定して家で待ってるより駅で勤め帰りに受け取ると便利だし、1500円以下でも手数料無しだし、メール便だと雨の日に本が濡れそうで怖いのでもっぱら@stationを使っていたのに。慌てて情報収集&対応策検討中。

アマゾンのローソン受け取りも1500円以上で無料、ね。セブンアンドワイに乗り換えるか…いずれにせよメリット・デメリットをもうちょっと検討するか…

届いた本

最近は「これは買わなくてもいいかな」という本まで買っているような。

赤毛のアンの世界―作家モンゴメリの生きた日々 モリー・ギレン/著 中村妙子/訳の復刻版と、購入金額を1500円以上にするためにアニメのノベライズ本。

後はサイン本。


(2008-0708) 朝早かったのでちょっと疲れた。

吉野家で夕食。480円。


(2008-0706)

MHonArc で UTF-8 の文字化け回避策

やはり「美乳問題」であった。

結局、解決のために XP SP2 の腐ったブラウザである IE6 SP2 のバグ回避のために、要所に

<!-- 冊刷持時収周傷償埴飾雀裾 -->

を入れてやればいい。以下に、やっと IE6 SP2 でも表示できるようになった、腐れブラウザのバグ回避テクニックを加味した MHonArc のリソースファイルの例を示す。

<TextEncode>
utf-8; MHonArc::UTF8::to_utf8; MHonArc/UTF8.pm
</TextEncode>

<-- With data translated to UTF-8, it simplifies CHARSETCONVERTERS -->
<CharsetConverters override>
default; mhonarc::htmlize
</CharsetConverters>

<-- Need to also register UTF-8-aware text clipping function -->
<TextClipFunc>
MHonArc::UTF8::clip; MHonArc/UTF8.pm
</TextClipFunc>

<TIMEZONES>
JST:-0900
</TIMEZONES>

<LiTemplate>
<li><strong>$SUBJECT$</strong>
<ul><li><em>From</em>: $FROM$</li>
<li><em>Date</em>: $DATE$</li>
</ul>
</li>
</LiTemplate>

<REVERSE>

<IdxPgBegin>
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"
        "http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd">
<html>
<head>
<!-- 冊刷持時収周傷償埴飾雀裾 -->
<title>$IDXTITLE$</title>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8">
</head>
<body>
<h1>$IDXTITLE$</h1>
</IdxPgBegin>

<TIdxPgBegin>
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"
        "http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd">
<html>
<head>
<!-- 冊刷持時収周傷償埴飾雀裾 -->
<title>$TIDXTITLE$</title>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8">
</head>
<body>
<h1>$TIDXTITLE$</h1>
</TIdxPgBegin>


<MsgPgBegin>
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"
        "http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd">
<!-- 冊刷持時収周傷償埴飾雀裾 -->
<html>
<head>
<!-- 冊刷持時収周傷償埴飾雀裾 -->  ← 多分、2 つも要らない
<title>$SUBJECTNA$</title>
<link rev="made" href="mailto:$FROMADDR$">
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8">
</head>
<body>
</MsgPgBegin>

こうして nkf -w utf-8-encode.mrc などとして UTF-8 に変換してやれば良い。


(2008-0705) 午前中、郵便局に。電子メールじゃないメールを海外に出すのは何年ぶりか。しかも Printed Matter で出す。この辺を参考にしました。 しかし地元の郵便局は土曜で休み。普通郵便局までなんて出かけてられないからなぁ。

しょうがない。来週だな。封筒も自作するか。ええと…

か。これは大がかりですね。
(2008-0704) 食事と買物。豆乳って、ほとんど買った事が無いのだが、何と無く買ってみたり。

美乳問題

UNIX では散々やっていた事だが、Windows で MHonArc を使うために Active Perl を入れ、そして MHonArc もダウンロードした。Perl のスクリプトだがインストールが必要だった。

さて、時代は変わり、文字コードは UTF-8 とした。

あっけなく成功したと思ったが…「表示できない!」というトラブルに遭遇。

MHonArc の出す HTML が、コメントタグを閉じ忘れているのではないかと検討をつけ、色々試してみたが解決の糸口、見えず。ハマりました。

突破口は、テキストブラウザの Lynx。これでちゃんと表示できたのである。そこで IE6 SP2 の「表示」で「エンコード」で文字コードを UTF-8 にしてやると、あっけなく正常に表示。

何だ IE のバグか

と思い出した。

まともなブラウザなら

  1. HTTP レベルで、サーバーのヘッダリスポンスの Content-Type: フィールドの charset 指定があれば、文字コードをそれに設定。
  2. サーバーから「ウチのサーバーはこの文字コードでっせ」というリスポンスが特に指定されていなければ、例えば HTML ページの HEAD タグに書かれている
    <meta http-equiv="content-type"
    content="text/html; charset=UTF-8">
    を見て、指定された文字コードにセット
  3. 両方なければ、ユーザーが指定するデフォルトの文字コードと見なして表示。
となる。これが「まともな実装」であるが、ブラウザの IE の「自動判定」は、こうはなっていない。

まぁ…「自動」というか、 HTML の先頭の方を見て「勝手に」判定しているようだ。で、それがあまり賢くない…

さて、どうするか。

IE のバグを回避するために HTML を生成する側が苦労するのっておかしいと思うのだが、IE の「自動判定」で何も表示されないと…

思い出した! 「美乳問題」だろ!!

要するに、IE は meta タグはまともに見ていないが、meta に「美乳」など、SJIS では実装されていない文字列を入れると IE でも「SJIS じゃないな」と理解させる事ができるらしい。何だかなぁ。もちろん、セクハラと言われるとマズいので文字列は「雀の往来」あたりを選ぼうか。Yahoo! はこれで「IE 対策」しているらしいから。

良く Storm and Dissonance が手に入ったな、と思う。しかも日本のアマゾンから、洋書扱いで。ちなみに9554円もする高価本。しかも、論文集だから専門家が好き勝手な解釈を書いているだけという気もする。たタイトルを見た感じではトンデモっぽい内容もありそう。それでもちゃんと読めればまだしも、読んでる時間があるのかな…

(2008-0703) 本が届く。興味深いが間違いも多いので買わないでいた「完全版 赤毛のアン」と、ミネルヴァ書房から出ていた桂宥子さんのシリーズ もっと知りたい名作の世界 10「赤毛のアン」

桂宥子さんは、村岡花子ゴーストライター説の提唱者で (苦笑) 買うのやめようかと思ったけど、岡山県立大学情報工学部教授、同大学語学センター長だからおっしゃる事は正しい…ううん…どう思っているかなんて、ブログには書けないですね。職場の人に見られている事が発覚したので。っていうか「赤毛のアンの秘密」からは言及しないよね、フツー。あれは「ブレンダと呼ばれた少年」で大問題になったション・マネーによる、少年を少女に手術で作り換えて観察するという人体実験と、実際は大失敗だったのに手術は成功と捏造発表、そして少年は女の子になった、性別は後天的に作られるのだという自説があくまで正しいと言い張った件があるが、そのジョン・マネーの説を元にフェミニズム論を提唱した人なので…この程度の真偽も判らなかった人の著書から引用したらダメでしょう。 (たまたま私が BBC のニュースで、「ブレンダと呼ばれた少年」が出版されるよりずっと前に、この実験は大失敗だったらしいと知っていたせいもあるかもしれないが)

よって「もっと知りたい名作の世界 10 赤毛のアン」も真偽は自分で良く判断する必要がありますね。

P703i

知人が持っていたのは P703i だった。さて、MP3 は聞けるのか… 驚異的に面倒なようだ。やめた方が良さそう。

食事

レンジで温めるだけのスパゲッティで済ませた。

量が少ないわさ。まあ、いいか。


(2008-0701) Pepsi の Blue Hawai である。「来年は亡くなるだろう」と思い記念に購入。飲んでみた。

やはり、消えてなくなるな、この味では。