Date: 2000-09-26 22:36:32+09
イスラエルに限らず海外旅行は航空券が予算の多くを占めます。
しかし、マイレージという、
飛行機を利用した距離に応じて無料航空券等がもらえるという制度を御存知でない方もいらっしゃいます。
そこで、あくまで1つの経験として、
私が利用したKLMを例にみなさんの参考に記します。
欧州系の航空会社で成田からテルアビブまで往復すると、1万6千マイル程になります。
KLMの場合、ノースウエストやJASと提携しているので、
イスラエルを訪問する前にマイレージの会員になっておけば、
これだけで、以下のような無料航空券のいずれかが獲得できます。
ですからイスラエルを訪問した後で、
無料で北海道、鹿児島、ソウル等へ旅行できるのです。
ほとんどの人はこれを活用するだけで十分と思われます。
マイレージ応用編
- 事前にクレジットカード会社の入会キャンペーンを利用すると、
初年度年会費無料、かつ新規入会のボーナスマイルがもらえます。
- カードを持って行くだけで海外旅行傷害保険に無料で自動的に加入です。
- 航空券もカードで支払うとショッピングマイルが加算されます。
- 入会後のKLMの初回フライトで2,000マイルのボーナスが獲得できます。
これで、合計6000マイル程余分に獲得できますので、
イスラエルから帰国すれば2万マイルを越えますので、
今度は以下のような無料航空券のいずれかが獲得できます。
- 東京←→沖縄
- 東京←→東南アジア
- 東京←→グアム・ミクロネシア
入会してから1年を越えるまでは、カード会社に年会費を払う必要は生じません。
他社のマイレージ制度
他社のマイレージ制度に関しては、実際に利用したわけではありません。
電話で問い合わせたり、 Web を見た上での情報ですので、
あくまで参考としてください。
- 英国航空のマイレージ制度は、 PEX や APEX 運賃の場合、
飛距離の70%が加算されます。
- JAL のマイレージバンクは英国航空と提携していますが、
英国航空のフライトに関しては
正規料金のフライト以外はマイレージバンクには一切加算されません。
英国航空で飛ぶ場合は英国航空のマイレージの加入をお奨めします。
- 値段が手頃なトルコ航空もクオリフライヤーというマイレージ制度があります。
ただしそこに記載されているのは1999年4月時点での情報であり、
現在は全日空との提携も解消されているので、
テルアビブを往復した位のマイル数では日本から無料で利用できる路線が無いと思われます。
KLM は格安航空券でも飛距離の100%が加算されます。
参考になる Web ページ
マイレージのように得な制度はルールが変更になる事がありますし、
航空業界も提携や合併がしばしばあって関係も複雑です。
例として、現時点でアリタリア航空がKLMと提携するのかしないのか判らない状態です。
もし提携となれば、アリタリアのマイレージ制度は大幅に変わると思われます。
そこで、より詳しい最新情報に関しては、
マイレージ愛好家の方による Web ページを参照してください。
各航空会社の Web、キャンペーン情報、 Web で入会する方法などが詳しく載っています。
私が大失敗した例
少しマイレージに詳しくなったつもりになっていた私は、
知人がマイレージの事を知らずに BA (英国航空) を利用したので、
JMB (JALマイレージバンク) に電話で問い合わせた所、
「BA は加算されます。まずはご入会を!」と言ったから、知人に JMB を勧めました。
しかし知人が BA の航空券を JMB に郵送した後で、
「PEX なので加算できませんという葉書が来た」と言われました。
その際、JMB は知人に対し「ショッピング等でもマイルは加算されますから」と説明したようです。
慌てて BA のエクゼクティブクラブに問い合わせたら、
「もうこの航空券はマイル申請には使用済みなので、
今から BA のマイレージプログラムに入会したとしても無効です」という悲しい思いをしました。
規則が込み入っていて良く分からないからこそ詳細を聞いているのに、
「まずはご入会を!」という態度はどうでしょうかね。
入会さえてしまえば、
消費者が提携先で乗ったマイルの加算がゼロになっても知らないという態度の様です。
辛い教訓として残ったのは、
NWA や UA の常識は日本のマイレージプログラムには全く通用しない事、
メリットは大宣伝しているが注意事項は小さく判りにくく書いてある事、
また問い合わせ窓口も不利な事を言わないのか知らないのかのどちらかの様だ(担当者にもよるかもしれない)という事です。
個人的には、「JMB の問い合わせ窓口に聞いてもしょうがないな」と思っています。
まあ、電話を録音して後で文句を言うとか、そこまではしたくないですからね。
#この事をある旅行関係の掲示板に書いた所、該当の
JMB の Webの下の方にある注意書きが変更になりました。
以上ですが、
もしあなたがイスラエルに飛ぶ航空会社に得なマイレージ制度があったら、
是非利用してみてください。
ツアーでイスラエルに行く場合でも、
旅行代理店にどこの航空会社で飛ぶのかを尋ね、
マイレージ制度が利用できないかどうか問い合わせてみてください。
しかしもしマイレージ制度が無かったり、
さほどメリットが無い航空会社の場合は、
マイレージの事など忘れてイスラエルの旅を精一杯楽しんで来てください。